農業もITの時代!クラウドサービスを導入しよう

貴重な情報を管理する方法として企業などが導入しているのがクラウドサービスです。クラウドサービスとは、インターネット環境を利用してさまざまなサービスが利用できるシステムです。このサービスは、業務の効率化やコスト削減が図れるメリットがありますが、ITとは無縁と思われている農業の世界でも、このクラウドサービスが導入されています。 農業においてのクラウドサービスとは、どのようなものなのか、その内容や種類について説明します。

今後の農業について素人でも農場経営が可能に?農業クラウドってなに?

農業クラウドサービスとは、インターネットでクラウドサービス環境を導入して農業の支援をするサービスのことです。農業クラウドを導入すると、農場の経営から、農作物の生産、流通機関、販売管理など、農業におけるあらゆる業務のサポートをしてくれます。 農業クラウドの主なサービスは、農作物の生産のサポートです。以前は農業経験者にしか分からなかった農作業のやり方やコツをデータ化・マニュアル化し、素人でも熟練の農作業者と同じように農業に関わることができるようにサポートしてくれます。 日本のほとんどの農家が少人数による零細企業である農業法人なので、以前はITシステムを活用することは費用がかかり難しいといわれていました。しかしスマホやタブレットなどネット機器の普及とそれにともなう安価化により、農業の現場でもITを導入しやすい環境となりました。またクラウドサービスは、利用した分だけ払うという料金体系なのでコストもそれほどかからないというのが特徴です。

今後の農業について数々の企業が参入!農業クラウドサービスいろいろ

今や数々の企業が農業クラウドサービスを行っています。NEC、富士通などの大手総合ITベンダーだけでなく、自動車メーカーのトヨタ、農業業界ではおなじみの農機メーカーであるクボタなども参入し、それぞれの企業が独自の個性を活かしたサービスを行っています。 富士通が手がける食と農業のクラウドサービス「Akisai(秋彩)」は、バリューチェーン(原材料の調達から商品、サービスがお客に届くまでの活動)で地域、流通、お客を結びつけるというサービスを行っています。経営および生産、販売の管理を一括で担い、露地、施設の2つの栽培法、そして畜産までもサポートします。トヨタが運営する「豊作計画」は米生産の農業向けのクラウドで、トヨタが長年培った自動車生産における理論を農業に導入しました。効率的に農作業ができる手法を自動で作成するサービスです。クボタが提供するサービス「KSAS(クボタスマートアグリシステム)」は、クボタの農機にICT(情報通信技術)などの最新の技術を導入し、クラウドサービスを連携させることで生産物の品質、生産量の向上、そしてコストダウンを目指します。 大手企業だけでなく中小ベンダーも参入し、これからますます農業クラウドは増えることでしょう。

ITの力で効率化、コスト削減を目指す!

人手不足が続くといわれている農業の現場では、主に働く層も高齢化が進んでいます。高齢の世代は長年の経験と知識のみで農業を進めているため、若い世代の後継者を育てようと思っても、思うように意志の伝達ができず後継者を育てるのには長い年月が必要となっていました。 しかし、農業クラウドサービスは、具体的な生産方法、そして今まではわずかな人数で行っていた販売、経営などの業務をサポートしてくれるシステムです。このシステムにより、長年の経験でしか取得することができなかった農業のノウハウをデータ化することができ、手間のかかる作業だった農作業の効率化、コストダウンを目指すことができます。 インターネットをあまり利用しない高齢者が多いため、仕事に導入しにくいと思われていた農業におけるITですが、安価で農業全般をサポートしてくれる農業クラウドサービスは、決して楽ではない農作業において強い味方となるので、ぜひ活用をおすすめします。