- 農業求人のあぐりナビ
- 履歴書・職務経歴書の書き方
履歴書・職務経歴書の書き方
履歴書および職務経歴書は第一印象を大きく左右します。 ポイントをしっかりと押さえ、丁寧に作成してみましょう。 そして、自分が採用担当者になったつもりで、読み手の方に思う存分、魅力を伝えましょう。
【無料特典!】履歴書・職務経歴書ダウンロード
記入の際のポイント
黒インクの万年筆かボールペンを使用し、「丁寧な字」を心がけ、はっきりと読みやすく書きましょう。また、修正液の使用や二重線での訂正は絶対にNGです。誤りなく記載するためには、鉛筆で薄く下書きし、その上から清書する流れで進めるとよいでしょう(もちろんインクが乾いたら下書きは必ず削除しておきましょう)。
履歴書の書き方


①日付 | 郵送する日または面接の日を記入してください。 |
---|---|
②写真 | スーツ(シャツにジャケットを羽織っている状態)での写真がベストです。男性であれば、白いシャツの上にジャケットを着て、ネクタイを締めた状態で。女性であれば、白いシャツの上にジャケットを着てください。農業のお仕事も履歴書の写真はスーツが推奨されています。 |
③氏名、ふりがな | 氏名はあなたそのものです。特に丁寧に! |
④学歴・職歴 | 「学歴」「職歴」を分けて書きます。「学歴」の後は一行空けます。 |
⑤学歴・職歴 | 学校名や職歴の勤務先名は、「入社」「退社」で同じ文字であっても「〃」「同上」など省略せずにすべて記載してください。 |
⑥職歴 | 職歴が書ききれない場合は「別紙職務経歴書記載」とし、書ききれなかった部分を職務経歴書で記載します。※経歴は省略せず、すべて記載します。 |
⑦職歴 | 最後の行に「現在に至る」、改行して「以上」を忘れずに。 |
⑧免許・資格 | 取得年順に記入します。 |
⑨趣味・特技 | 面接でアイスブレイクにもなり、話題になることがあります。空欄は避けましょう。 |
⑩志望動機 | 採用担当者が一番注目する内容です。なぜ農業なのか? なぜその事業所なのか? なぜその求人なのか?具体的に記入してください。 |
⑪入社希望時期 | 入社希望時期を記入します。 |
⑫本人希望欄 | 本人希望欄はどうしても譲れない条件がある場合のみ記入します。 |
その他 | *修正ペン、修正テープ、二重線は禁止です(失礼にあたります)。書き直しましょう。時間がかかってしまう場合はパソコンでの作成で問題ありません。 *作成したら、丁寧にたたんで封筒にいれましょう。 |
職務経歴書の書き方


履歴書と異なり、職務経歴書は、パソコンで作成するのが一般的です。A4サイズで、1~2枚にまとまるように作成しましょう。フォントを統一する、見やすい文字の大きさにする、など、レイアウトにも気を付けると好印象です。
①職務経歴書について | 職務経歴書とは履歴書とは異なり、今までの経験から求める能力に満たしていか、意欲があるか、転職理由が明確であるかどうかなどを求人側が見ます。重要なアピールにりますので、しっかり記載をしてください。 |
---|---|
②日付 | 履歴書と同じように提出する日付を記載してください。 |
③農業に興味を持った理由 | なぜ農業に興味を持ったのかは、他業種や異業種からの転職であればより採用担当者が気になされるポイントです。簡潔でありながらも熱意ある形で記述しましょう。 |
④職務経歴 | 時系列に沿って、勤務した企業を記載してください。企業の従員数、資本金、勤務地などを記載することで、採用担当者が、どういった仕事をしていたのかイメージしやすくなります。 |
⑤仕事内容 | 具体的に担当された業務内容、実績を記載してください。転職先でどのように活躍できるかイメージしやすくなります。 |
⑥免許・資格・得意分野 | お持ちのお資格が、大変重宝されることもなきにしもあらずです。お仕事に関わりそうな資格はしっかりと記載しておきましょう。但し、趣味的なものは記載しないほうが無難です。 |
⑦自己PR | 表彰・資格の取得・責任者の経験など、経験の中でアピールできるもの、業務の中でこころがけたことなどを記載してください。 |
あぐりナビは、就農希望者様の皆様の応募書類作成をサポートいたします!
農業界に見識の深い就農アドバイザーが履歴書や職務経歴書などの応募書類作成についてサポートします。転職したいと思ったきっかけから、面接当日の心構えなどのアドバイスもしっかりと行います。農業界の求人専門で取り扱っている当社だからこその情報をお伝えいたします!有効に活用してスムーズに就農できるよう頑張りましょう!