- 農業求人のあぐりナビ
- 東海の農業求人情報
- 愛知県の農業求人情報
- エル・ファーム・サカキバラ
エル・ファーム・サカキバラ
2頭の牛飼いから2,000頭規模の大規模牧場へ成長!半田市の農場で酪農・肉牛スタッフを募集☆将来の幹部候補を目指しませんか?定期的な勉強会ありで未経験者歓迎♪
- 未経験者歓迎
- 若手活躍中
- AT免許OK
- 単身寮
- 社会保険完備
- 賞与あり
- 住宅手当あり
- 月給21万円以上
- 年休80日以上
掲載終了日:2024年3月27日※採用状況により早期終了する場合がございます

掲載終了日:2024年3月27日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 安全で安心な牛乳と牛肉を!
- 私たちは、愛知県知多半島と静岡県富士山麓で、安全・安心なおいしい牛乳・牛肉を生産する農場です。日本の食を支えるために、酪農と肉牛生産を同時に運営する乳肉複合経営をおこなっています。現代表の祖父が乳牛2頭から始めた農場ですが、安定した生産基盤を確立し規模を拡大してきました。今では、両農場を合わせて約2,000頭の牛を飼養しています。
持続可能な酪農・畜産をするために、機械や技術の導入を積極的におこない、作業負担の軽減を推進して安心して働ける環境づくりをしています。また、次世代の育成にも力を入れており、離農農家さんの施設の借り受けや新規就農支援などに取り組んでいます。当農場では、多くの乳牛に和牛の精液や受精卵移植による種付けをすることで飼養頭数を安定的に確保。肥育素牛価格の高騰など市況の変化に強い影響を受けることが殆どありません。また、近年では工場などで発生する食品残渣を利用したエコフィードを積極的に利用し、コストの削減と環境保全にも取り組んでいます。
詳しい農場の紹介はこちらをご覧ください! - 日本人の食べ物は日本人が日本で作るもの
- 農場安価な輸入食材のすべてを否定するつもりはありません。ただ生産過程での管理状況までを私たちが確認することは難しいことも事実です。私たちは、『エル・ファーム・サカキバラ』で育てた牛からの「牛乳」であり、「知多牛としての牛肉」であることを明確にしています。消費者の皆さんが、私たち生産者の素性を知ることにより「安全で安心」な食材として認知していただけるものと確信しています。不安を持ちながらの食事が、美味しく楽しめるわけがありません。私たちは、日本の消費者の皆さんが安心して、笑顔で食事をされている光景を思い浮かべながら、牛たちを育てています。
- 若いからこその「理由」があります。
- 手間暇をかけ、優れた牛を育成するためには、やはり莫大な労力と時間が必要です。しかし、どのような業種での勤務も最良の結果を出すためには、厳しさは付きものだと考えています。この厳しさや大変さを経てこそ、そこに「やりがい・達成感」や「嬉しさ・充実感」があることも事実です。もちろん、職場ではスタッフ同士での支え合い、明るい雰囲気づくりを重点に、働きやすい環境を整えています。
今回のスタッフ募集は、知多農場の肥育牛舎の建設と一富士農場での増頭による規模拡大のための増員です(※一富士農場での募集は終了)。若手を育成することで、これからの日本の食を支えていきたいと考えています。牛が好きだからこそできる、手応えのある仕事と仲間づくりで、充実した人生を送りませんか?『エル・ファーム・サカキバラ』は、そんな夢を持ったあなたをお待ちしています。
詳しい仕事内容はこちらをご覧ください! - 知多農場長の俵です。
- 『エル・ファーム』に入社したての頃、代表に「将来は自分の牧場を持ちたい」と話をしていました。その話を覚えていてくれた代表が、運よく空き牛舎の物件が出たタイミングで紹介してくれました。その時は、実際牧場をやれるのかという不安の方が大きかったので、すごく迷いました。しかし夫婦でよく考え『エル・ファーム』に勤めながら兼業農家として新規就農することを決めました。まだまだ不安なことは沢山ありますが、スタッフや長年勤めてきて得た色々な人との繋がりで現在まで頑張ることができています。
2020年に開催された知多牛の共励会では、最優秀賞も取ることができました。『エル・ファーム・サカキバラ』で牧場経営について勉強をしてみてください!一緒に頑張りましょう。 - 先輩スタッフインタビュー
- 【知多農場20代男性新卒入社(入社2年目)】
小さい頃から動物好きで、日常では触れ合えない大型動物のお世話をしたいと思い酪農の道に進みました。この会社を選んだのは、企業化されている牧場であることに魅力を感じたから。大きい牧場にも関わらず、年齢層が低めで同年代が多く、農場長も含め意見を言い合える風通しの良さも決め手になりました。仕事のやりがいは、良い管理をしたぶん結果が返ってくること。今は乳量が多く取れることに達成感を感じています。今後は他の作業にも挑戦し自分の技術を磨き、活躍の場を増やしていくのが目標です。
【一富士農場20代女性スタッフ新卒入社(2年目)】
畜産系大学出身でサークルでも牛の飼育をしていました。大きい牧場で働きたいと思い入社。今は、子牛の哺乳を担当しています。仕事で気をつけていることは効率よく動くこと。力仕事もありますが、コツを掴み効率よく作業すること第一に考えています。お世話が大変に感じることもありますが、好きを仕事にしているので喜びに変えることができています。子牛担当なので、元気良く育っている様子を見るのがやりがい。職場は同年代が多く、相談しやすい環境です。他部門への挑戦もしながら、動物と関われるこの仕事続けていきたいと思っています。力仕事・体力を要する作業もありますが、好きを仕事にできるので一緒に頑張りましょう!
掲載終了日:2024年3月27日
※採用状況により早期終了する場合がございます
代表インタビュー
- あぐりナビ担当者から一言
名古屋近郊の愛知県半田市、富士山のお膝元である富士宮市にて、酪農と肉牛のハイブリッド経営を行う同社では、多くの若手スタッフが“主役”となり活躍されています。 『エル・ファーム』に参加された方たちは皆「新卒」や「第二新卒」から入社を決め、未経験ながらも仲間同士で切磋琢磨し牛たちとともに暮らしています。 この会社のポイントは、 ・将来に向けての明確なビジョンがある・牛と人両方を大事にすること ・農業では珍しいキャリアプランを定められることだと感じました。 自分がやりたいと思ったことは挑戦することができ、“こうした方がいい”という一つの提案を会社としてしっかり考えて実行に移すことができます。なので全員が『主役』になることができるのです。 代表がおっしゃるには、生き物を相手にする仕事は決して楽なことではないということ。ただ、苦労してがんばった分、やりがいが生まれてくることがこの仕事の醍醐味でもあります。 動物が好き、畜産に興味がある、企業の歯車になりたくない。 理由は様々でも、やる気があればどこまでも成長でき、人間として伸びていくことが可能な職場だと思います。 ご興味のある方はまず、お話しを聞いてみてはいかがでしょうか? とても話しやすく、おおらかな代表なのであなたの不安もしっかり解決してくれると思います! ぜひご応募ください♪
求人詳細
勤務地 | ①知多農場:愛知県半田市宝来町5丁目15
|
---|---|
仕事内容 | 【乳牛・肉牛の生産スタッフ】
・人工授精、受精卵移植、蹄管理
・知多牛の肥育、品質管理、和牛の繁殖管理(①のみ)
・自然浄化法による液肥の生産管理販売と普及(①のみ)
※知識、技術習得のため定期的に酪農全般の勉強会を開催しています。 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 | ①
② ※現在募集は終了しています。
①②共通
|
休日 | 月6日(年間休日80日程度) |
社会保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
給与 | 【高卒】月給:243,497円
|
待遇 | 昇給あり(年1回)
|
寮・社宅 | ①女子寮あり(寮費:10,000円/月)
※一富士農場勤務の方および男性には近隣の住宅を斡旋いたします。
|
応募条件 | 年齢:29歳以下 ※長期勤続によるキャリア形成のため
|
応募の流れ | 【連絡先】
②電話:090-6092-7397 ※現在募集は終了しています。 メール: sakakibara@l-farm.co.jp(総合)
【選考フロー】
|
備考 | 受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙 |
企業情報
会社名 | エル・ファーム・サカキバラ |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | 酪農業、肉牛の飼育・販売、飼料配合、堆肥
①
②
|
設立 | 平成7年7月7日 創業:昭和15年 |
資本金 | 3,000千円 |
郵便番号 | 〒475-0951 |
本社所在地 |
愛知県半田市宝来町5丁目15番地 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
電話番号 | 0544-52-1010 |
代表者 | 榊原 一智 |
従業員数 | ①正社員15名、パート3名、実習生2名
|
関連URL | ホームページ
|
掲載終了日:2024年3月27日
※採用状況により早期終了する場合がございます
- 職種から探す
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-