- 農業求人のあぐりナビ
- 中国の農業求人情報
- 広島県の農業求人情報
- 株式会社世羅高原農場
株式会社世羅高原農場
西日本でも有数の規模を誇る観光農場「世羅高原農場」。圧巻のスケールで広がる花風景を通じて、訪れた人々の心を動かす仕事をしませんか?花の生産管理やイベント業務をお任せします!【農場説明会あり☆】
- 未経験者歓迎
- 経験者優遇
- 若手活躍中
- AT免許OK
- 社会保険完備
- 賞与あり
- 年休80日以上
- 長期休暇あり
- 2021新卒可
掲載終了日:2021年4月5日※採用状況により早期終了する場合がございます

掲載終了日:2021年4月5日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 悠久ロマンの街で花づくり
- 広島県の中東部に位置する世羅町。ここはナウマン象の生きた痕跡が残る、悠久のロマン漂う街です。縄文、弥生、古墳時代の出土品、遺跡も多く、幾年もの歴史を刻んだ文化を守り続けています。近隣都市の尾道市・三原市・三次市が30km圏内にあり、アクセスの良さも十分。そんな世羅町に暮らす人・訪れる人の心を動かす花風景を届けるため、年間を通じて花や野菜の生産管理をおこなう当社。チューリップ・ひまわり・ダリアなど季節に合わせた花めぐりや、野菜狩り、BBQを楽しめる観光農場として、多くの人々をしあわせにしています。
- 圧巻!広大なスケールの観光農場
- 年間来場者数が20万人を超える観光スポットとして、広島の真ん中で親しまれている世羅高原農場。春にはチューリップで圧巻の花模様を描く「花絵」、夏には110万本のひまわりが一帯を黄色く染めあげます。そして秋には、西日本最大級の広大なスケールで450品種のダリアの祭典が行われます。当社では、地域の方々と連携してアイディアを出し合いイベントを企画することも!地元の高原野菜を使った料理をビュッフェで提供したり、近隣ワイナリーや酒造とコラボをしてバーを展開するなど、その取り組みは多岐にわたります。地域に根差して賑わいづくりをすること、そして来場者の方々にしあわせな気持ちになっていただくことを、常に真剣に考えるのが当社のこだわりです!
- 花のパワーで人の心を動かす素敵なお仕事!
- 圧倒的なスケールで展開する世羅高原農場では、わたしたちと一緒に花の生産管理やイベント運営を担ってくれるスタッフを募集しています!訪れた人をしあわせにする観光農場として、農業+サービス業の心意気で運営に臨む当社だからこそ、花や植物に興味がある方、人を喜ばせることが好きな方などは大歓迎♪前向きなやる気をお持ちの方であれば、未経験でも大丈夫です。20代の若いスタッフが多く活躍しているので、迷っている方もぜひ新たなスタートにチャレンジしてみてください。SNSなどでも話題の観光農場で、多くの人の心を動かしませんか?見学や体験就農も実施中!ぜひ一度、お問い合わせください。
- 農場説明会、面接のお知らせ☆
- 【2021年農場説明会・面接のお知らせ】
生産管理及び販売接客(農業サービス業)
・農場説明会:随時
※参加される方は、ご希望の日程をご連絡ください。
・応募締切:2021年3月12日(金) ※履歴書必着
・面接日:2021年3月19日(金)
・採用日:2021年4月1日~
求人詳細
勤務地 | 広島県世羅郡世羅町大字別迫1124-11 |
---|---|
仕事内容 | 【観光農園スタッフ】
②広報・経理
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 長期(期間の定めなし) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩120分・実働7時間)
|
休日 | 土・日・祝(年間100日)
|
社会保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
給与 | 月給:175,000円~250,000円 |
待遇 | 賞与あり ※1年後より支給(年3回)
|
寮・社宅 | なし
|
必要な資格・ 免許・経歴 |
年齢:40歳ぐらいまで(長期勤続によるキャリア形成のため)
|
応募・問い合わせ先 | 【連絡先】
|
連絡事項等 | 【お問い合わせ・応募方法】
【2021年農場説明会・面接のお知らせ】
・応募締切:2021年3月12日(金) ※履歴書必着
【選考フロー】
|
企業情報
会社名 | 株式会社世羅高原農場 |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | 花観光農園花、野菜の生産販売
|
郵便番号 | 〒729-3305 |
所在地 |
広島県世羅郡世羅町大字別迫1124-11 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
電話番号 | 0847-24-0014 |
代表者 | 吉宗 誠也 |
担当者 | 上田 美紀 |
従業員数 | 24名・イベント時パート、アルバイト約40名 |
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-