農業を始めるにあたって

『さあ農業をはじめよう!』と思ったのはいいものの、どのような準備を進めていけばいいのでしょうか?思い切って農業界への就職・転職を決意した以上、絶対成功したいですよね!
そのために必要な第一歩が『情報収集』です。
『どの地域で就農するべき?』『学校や研修は受けたほうがいいの?』『必要な資格って?』『収入はどのくらい?』『新規就農者への給付金があるって聞いたけど…』等、分からないことはたくさんあると思います。農業は一年を通じて様々な仕事がありますので、いざ始まってしまうと日々の煩雑さに追われてしまうお仕事です。そのため、就農する前にしっかりと情報を集め、準備を万端にして進めていきましょう。
ここでは、新規就農を目指すあなたのために必要な情報をまとめています。
『新規就農の失敗例』も掲載していますので、是非ご参考にしてください。

飲食店経営における仕入れと、個人農業家のマッチングの可能性

飲食店経営における仕入れと、個人農業家のマッチングの可能性

飲食店直卸しマッチングとは 先に農家にとって販路の拡大、バリエーションを増やしていくことは、儲からない農業から儲かる農業に変革していくために重要なポイントであると書きました。これを具体化していく手法として、高品質な農作物を求めている企業、店舗と農家をマッチングさせていくサイト運営という手法があります。その中でも、都内や地方都市などで大きく経営されている飲食店チェーンへの直卸しという方法があります。個人農家がこのような企業に直売、直卸しすることにはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?次項でそれらを書いていきたいと思います。 飲食店チェーン直卸しのメリット まず、個人農家や農業企業が飲食店チェーンなどに直卸しをするということは、農協を通さない農作物の流通であると言えます。なんといっても、第一のメリットは買い取り価格の上昇により利益が大きく上がることでしょう。農協の買い取り価格は安く、豊作に恵まれた場合などは生産量調整をしないと販売価格はかなり下落してしまいます。しかし、購入を希望する企業に直接販売する訳ですから、中間搾取はなくなりますし、需要があれば生産量調整もする必要があり

続きを読む
産直販売と、購入希望者のマッチングの可能性

産直販売と、購入希望者のマッチングの可能性

産直販売と購入希望者マッチングとは 産直販売とは、農協を介さず、生産者が消費者に直接農作物や畜産物、水産物などを販売する手法で、おもにインターネットなどを介して行われています。そこに、近年増加しつつあるマッチングサイトで産直販売をするのが購入希望者と生産者のマッチングと言えます。先程の飲食店チェーンなどの企業や店舗に販売するのではなく、個人に産直販売することはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。次項では、考えられるメリット、デメリット双方を考えていきたいと思います。 産直販売と購入希望者マッチングのメリット まず、生産者が消費者に直売することの大きなメリットは、やはり農協に卸すことを考えると利益が大きく上がるということです。市販価格と卸価格は全く違いますし、市販価格に近い金額で販売することが可能になります。また、昨今、食品偽装問題や食中毒事件など、食の安全に消費者は多大な関心を持っています。そして現在では、健康志向の高まりから高品質で、低農薬、無農薬の農作物の需要が大きくなっています。このような商品を希望する消費者に、自分の独自の製法で育てた農作物を届けることが出来るメリ

続きを読む
ネットビジネスと農業

ネットビジネスと農業

販促という意味でのネットビジネス ここ数年でインターネット、ウェブサイトなどの情報技術を用いたビジネスが大きく注目されるようになりました。たとえば、アフィリエイトや個人売買など、インターネットの活用により多くのビジネスが誕生してきました。アフィリエイトはWEB広告という意味で、個人のブログなどに商品の広告や販売ページへのリンクを貼ることで広告収入を得られたり、WEBショップを開店して、在庫を持たずに商品の販売が出来るドロップシッピングなどのビジネスもあります。これらのネットビジネスは農作物は商品であるという特性上、利用して効果を上げられる可能性があります。ネットビジネスに農業の可能性を見いだすにはどのような方法がベストなのでしょうか?次項では、このようなネットビジネスの効果を踏まえ書いていきます。 農業商品アフィリエイトと個人売買 インターネットの普及により、現在日本では全国どこでも探したいものが探せ、購入できるようになりました。昔は百貨店や専門店でしか購入できなかった商品も、インターネット上のショップで簡単に購入することが出来ます。農業にもこのシステムを取り入れて、多くの販路拡大に挑

続きを読む
ドロップシッピング*農業は可能か?

ドロップシッピング*農業は可能か?

ドロップシッピングとは 最近、さまざまなネットビジネスがインターネットやウェブサイトを介して行われていることは前項で書きました。その中で、ドロップシッピングというネットビジネスが存在しています。これは、個人が商品販売用ホームページを作って商品を宣伝、販売し、発送や入金確認、在庫の管理は販売者が行うという、一部販売委託ビジネスの様なもので、商品が売れるごとにそのホームページを運営する個人が報酬をもらえるというビジネスです。中には、初期手数料や継続するにあたり手数料などが無料、または低額のものも多く、現在人気のネットビジネスとなっています。在庫を持たなくて良いのと、誰でも手軽に始められるのが売りのビジネスです。 農業でのドロップシッピング活用 ただ、ドロップシッピングには魅力のある商品がドロップシッピングプロバイダーから提供されていなかったり、品目が少なく売れない、最低販売価格が設定されているため競争がしにくいなど、多くのデメリットも存在します。しかし、これを農業に当てはめた場合、前述のネットショップやアフィリエイト、マッチングサイトなどと同様の広告、販促効果を狙えるのも事実です。そもそも

続きを読む
農業アウトソーシング

農業アウトソーシング

人手不足の農業 現在、日本の農業の抱える問題のひとつに、少子高齢化や労働者人口の減少による人手不足があります。都市部への人口の流入や、農業の不人気、高齢化による農業の廃業など原因はさまざまですが、慢性的な人手不足を抱える農業は存続自体も危ぶまれてしまうほど深刻な状況です。これらを解消するためには、そもそも農業自体が収入面、待遇面、環境面で多くの人に歓迎される様な改革が必要ですし、そもそも農業自体を余り理解していない人も多いので、その人たちに農業でどうゆう作業、仕事をするのかを教えていく必要もあります。また、いきなり農家として生計を立てていくことは非常に難しいことでもあり、先述した農地、農業設備機器レンタルなどのサービスが無いと農業起業は厳しい状況でもあります。また、農業自体を志望する人と、農業の雇用の需要がうまくマッチングしていないのも現状である問題のひとつと言えそうです。 農業アウトソーシング業 そこで、農業専門の派遣業、人材紹介業が有用になってきます。都会ではさまざまな雇用のニーズに合わせた人材派遣、人材紹介業が存在しますが、これを農業にも取り入れていくべきであると私は考えます。専

続きを読む
農業関連ビジネスの可能性

農業関連ビジネスの可能性

農業関連ビジネスの可能性 この回では、これから農業がいろいろな要因で変革していった時、その周辺でのビジネスにどのような可能性があるかを考えてきました。たとえば、ネットビジネスと農業のコラボレーションですとか、人材確保のためのアウトソーシング業、販路拡大に役立つマッチングサイトなど技術の向上とともに可能になってくる農業関連ビジネスは多々存在していくことでしょう。もちろん、これらは農業が大きな技術革新を経て、盛り上がりのある産業として再興することが条件ですが、日本の農業が諸外国と競争をして負けないためにも、農業関連ビジネスの勃興もとても重要なことであると言えます。不況でものが売れにくい時代、農業であっても例外ではないでしょう。そのため、上記に挙げた様なビジネスモデルを駆使して、農業全体の利益拡大を狙っていくことはとても重要なことだと言えるのです。 さいごに これからの農業に、大規模化、技術革新、そして働き手にとって魅力のある職業へと変革していくことはとても重要なことだと書きました。国際競争力を早急に高める必要のある日本の農業ですが、実にまだまだ改革の余地がある実態です。上記に記した様な農業

続きを読む