- 農業求人のあぐりナビ
- 北海道の農業求人情報
- 北海道北竜町×稲作・畑作/法人【4598】
北海道北竜町×稲作・畑作/法人【4598】
10年後の経営者を目指して就農したい意欲ある方を募集!6次産業化も推進している稲作・畑作農場です♪経験不問!6LDKの寮を用意し、世帯での応募も歓迎しています☆
掲載終了日:2025年9月30日※採用状況により早期終了する場合がございます

掲載終了日:2025年9月30日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 人にも環境にも優しい農産物を生産
- 夏になると鮮やかなひまわり畑を見るために多くの観光客が訪れる北海道北竜町。ひまわりの作付面積が国内でも大規模という牧歌的な風景が広がるなか、当社では水稲や大豆、アスパラガスなどを生産する農場を経営しています。化学農薬や化学肥料をできる限り使わず、人にも環境にも優しい農産物の生産販売。米は主にJAに出荷しつつ、産直販売にも力を入れています。味噌や麹などの農加工品は道内外へ直接販売し、札幌の米穀店への卸売もおこなっており、消費者の方々からも高い評価を得ています。会社員から一念発起して就農した現在50代の代表を筆頭に、スタッフは20代後半で構成。ほとんどのスタッフは農業外からの参入者です。
- キャリアを積みながら経営者の立場に
- 稲作・畑作の生産をメインに、冬期は事務や除雪作業をおこないます。近年、扱う作物も増え、特にクラフトビールは2022年より手掛けた事業で、北竜町を盛り上げたいと仲間とともに企画しました。さらに酒類の卸売り免許を取得し、道の駅やひまわり祭りの物産ブースで販売しています。使用している副原料を北竜町産の農産物、その中でも“規格外品(ひまわり油を搾った後の種やひまわりスイカの撥ね品、黒千石大豆の選別下、ひまわりライスの精米時に発生する割れ米)” など利用価値の著しく低いものを、今一度アップサイクルかけて商品価値と副原料となる農産物の価値を高めることをコンセプトに開発。このような取り組みから、メディアにも取り上げられました。 柔軟な考えで新しいことも積極的に取り入れチャレンジを続ける当社。今後農場を背負って立つ、10年後現代表を継ぐ方を募集しています。まずは作業スタッフとして学んでいき、一人前になった後に管理職としてキャリアアップ。代表自身、未経験からスタートだったので気持ちを理解しながら指導していくので、野心があれば経験不問です!
- 冬期は長期休暇を取得可!世帯寮あり
- 稲作を中心としたサイクルなので、冬期間は長期休みを取れる時期となります。当社から100m程度のところに新規で商業施設が建設され生協の製品が揃えっている他、車で30~40分圏内に深川市、滝川市と2市に商業施設が沢山ありますので、日常の買い物で困ることはありません。コンビニは南北それぞれ5km程。また、北海道第二の都市旭川市までは車で約1時間です。札幌までも車で約2時間程度と、生活面でもさほど不便はないです。経営者の立場を目指し就農したい方、ご応募お待ちしています。
- あぐりナビ担当者から一言
代表・担当者ともに、とても理解のある方で、あぐりナビとしても安心してご紹介ができる農場です。
なんと、採用担当者様は未経験で他県から農業界にチャレンジした方ですよ!そのため農業未経験の方も先輩社員が丁寧に指導する体制が整っていますし、地域の担い手としての役割を担いながら、6次産業化にも取り組み、実際にクラフトビールや米粉麺を製造しております!
小さい組織ながらも、地域・一次産業に大きく貢献しており、やりがいを持って働ける環境です!
ご不明点はお気軽にご相談ください!
求人詳細
- 正社員
正社員
仕事内容 |
【稲作・畑作スタッフ】 ・稲作 ・畑作(大豆・そば・アスパラ・ニンニク) ・施設園芸(ひまわり:切り花) ・農産物加工(味噌・麹) ・清酒・クラフトビール(委託製造)の卸売及び小売り |
---|---|
勤務地 |
北海道雨竜郡北竜町 |
雇用形態 |
正社員 |
雇用期間 |
雇用期間の定め: なし 試用期間: あり 3ヶ月 ※期間中同条件 |
勤務時間(1) |
基本(3月中旬~4月中旬、6中旬~10月) 7:00 〜 18:00(休憩120分) 実働時間: 9時間00分 |
勤務時間(2) |
繁忙期(4月中旬~6月中旬) 6:30 〜 18:00(休憩120分) 実働時間: 9時間30分 |
勤務時間(3) |
農閑期(11月~3月中旬) 8:00 〜 16:00(休憩120分) 実働時間: 6時間00分 |
休日 |
休日数: 年間85日 〜 週1日(農閑期は週2日) 12月下旬~1月下旬(約1ヶ月は休み) ※代休、振替休日等あり ※年間労働時間2200時間程度 |
社会保険 |
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
給与 |
月給: 190,000円 〜 ※年収については月給✕14~16.5ヶ月分を想定(1年目から) ※給与は面接の上決定 |
待遇 |
昇給あり(個人の習熟度、業績により) 賞与あり(年末手当として1ヶ月分、業績により支給できない場合あり) お盆休暇あり(3~4日間) 冬季休暇あり(約1ヶ月間) 有給休暇あり(6ヶ月経過後10日付与) 資格取得費用の補助あり 農作物の持ち帰り可(米5俵、味噌(800g)7袋の現物支給あり) 車の貸与あり(軽トラックor軽自動車、通勤時も使用してもらいます) 退職金制度あり 扶養手当あり 食事補助あり 超過勤務手当あり(0.5ヶ月分×春・秋の2回) |
寮・社宅 |
※町営住宅を紹介可(家賃:18,000円~) |
応募条件 |
年齢 35歳以下 ※長期勤続によるキャリア形成のため 学歴 不問 経験 不問 免許 普通自動車免許(MT) |
応募・問い合わせ先 |
あぐりナビでは、こちらの事業所様より応募の窓口を委託されております。 担当者が取材をしており、求人票に記載がない情報も多数ございます。 |
受動喫煙防止措置の状況 |
屋内原則禁煙
|
企業情報
求人種類 | 非公開求人(求人番号:4598) |
---|---|
事業内容 | 稲作、他農産物の生産(大豆・そば・アスパラ)
|
設立 | 昭和40年(平成25年組織変更) |
資本金 | 750万円 |
本社所在地 | 北海道雨竜郡北竜町 |
掲載終了日:2025年9月30日
※採用状況により早期終了する場合がございます
- 職種から探す
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-