- 農業求人のあぐりナビ
- 南関東の農業求人情報
- 千葉県の農業求人情報
- 特定非営利活動法人礎(いしずえ)
特定非営利活動法人礎(いしずえ)
農福連携☆農作業や菌床しいたけ栽培、販売などを障がいを持つ方と共におこなうスタッフを募集!協力して働くことの大切さを伝えたい思いで働いています♪【年休105日】
掲載終了日:2025年9月7日※採用状況により早期終了する場合がございます

掲載終了日:2025年9月7日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 作業を通じて仲間の日常に付き添います
- 私たちは「とまりぎグループ」の一つであり、障がいを持つ方の日常生活、社会生活をサポートしているNPO法人です。様々な障がいを持つ方が自分なりの力を出して働き、生活する場を作ります。障がいを持つ方と共に働き、地域に根ざした活動を実践。障がい福祉サービス事業として農作業をおこなうほか、生活支援・介助などもおこなっております。障がいを持つ仲間たちの個別支援計画書の作成もしており、福祉へ直接的に貢献しています。
- 農作業から個別支援計画作成まで
- 私たちは農福連携の一環として、季節に合わせた野菜20数種類を年間通して栽培しています。地域のお客様のニーズに合わせて作付けし、毎日数種類の野菜が店頭に並びます。 今回募集するのは障がい者職業指導員・生活支援員。障がいを持つ方と一緒に農業をしていただきます。一般的な農作業や菌床しいたけ栽培、販売まで様々なお仕事がありますので毎日同じ仕事というのは一つとしてありません。支援計画書の作成などの事務作業もおこなっていただきますので、野菜作りの経験者、簡単なパソコン操作の出来る方であれば幅広く活躍できる環境です。 この仕事の一番の目的は、障がいを持つ方に対して、『協力すること・働くことの大切さを伝えること』と、『地域生活の支援をすること』です。優しさ持って楽しく働いてくださる方をお待ちしています。
- 人と関わることが好きな方必見!
- 東京からも近く、基本的には週休2日なので生活しやすい環境です!障がいを持つ方と一緒に働くことができ、サポートするこのお仕事です。人と関わることが好きで福祉に興味がある方には、やりがいを持って楽しく働けるはずです!私たちは、障がいを持つ仲間たち一人一人の個性を生かしながら、農作業を通して、働くこと、協力し合うことの大切さを伝えていきます。 農作業指導をしていただくこともありますが、未経験者でも農作業と福祉に興味があれば、経歴・学歴・年齢は問いません!様々な業務を経験できるのもこの仕事の魅力です。この機会に是非ご応募ください。お待ちしています。
求人詳細
- 正社員
正社員
仕事内容 |
【障がい者のへ農業指導・生活支援スタッフ】 農作業や菌床しいたけの栽培・販売などを障がいを持つ方と一緒におこなっていただきます。農作業を中心に、障がいを持つ方の地域生活をサポートするお仕事です。 《1日のスケジュール》 ・事務所に出勤後、障害を持つ方(利用者)を現場まで送迎 ・9:00前後から農作業を開始 ・配送出荷部隊と収穫管理作業部隊とに分かれて作業をおこなう ・16:00前後で作業を終了し、利用者を送迎 ・事務所に戻り利用者1名ずつの日報(個人記録)を作成 ・他、服薬管理、金銭管理などをおこなう ※配送/出荷は午前便と午後便あり |
---|---|
勤務地 |
千葉県船橋市高根台7-14-5 |
雇用形態 |
正社員 |
雇用期間 |
雇用期間の定め: なし 試用期間: あり 3ヶ月 ※期間中同条件 |
勤務時間(1) |
8:30 〜 17:30(休憩60分) 実働時間: 8時間00分 ※時間外勤務あり(月平均20時間程度) |
勤務時間(2) |
9:00 〜 18:00(休憩60分) 実働時間: 8時間00分 ※時間外勤務あり(月平均20時間程度) |
休日 |
休日数: 年間105日 ※基本的に週休2日制 ※作物の成長によっては休日に出勤いただく場合があります(数時間程度) |
社会保険 |
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
給与 |
月給: 220,200円 〜 ※経験・能力・スキルによって変動します。 |
待遇 |
昇給あり(過去実績:2,200円~8,800円) 賞与あり(福祉介護職員処遇改善交付金、基本的に10月と4月に支給) 通勤手当あり(上限20,000円/月) 食事手当あり(昼食費、1食200円) 夏季休暇あり 年末年始休暇あり 有給休暇あり(入社6ヶ月経過後) 慶弔休暇あり 長期休暇相談可 |
寮・社宅 |
なし ※遠方から就業される方は近隣でアパート等をお借りください。 |
応募条件 |
年齢 55歳以下 ※長期勤続によるキャリア形成のため 学歴 不問 経験 不問 ※未経験者歓迎 免許 普通自動車免許(AT限定可) 備考 《歓迎している人材》 ・簡単なパソコン操作できる方 ・福祉関係の資格をお持ちの方 ・野菜栽培や農業関連を学んだ方 |
応募の流れ |
※「あぐりナビ」よりご応募いただくか直接ご連絡をお願いします。 ※直接ご連絡される場合、必ず「あぐりナビを見た」とお伝えください。 【選考フロー】 1. 応募 2. 書類選考 3. 面接 (1日体験) 4. 採用
|
受動喫煙防止措置の状況 |
屋内禁煙
|
企業情報
会社名 | 特定非営利活動法人礎 |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | 障がい者支援
|
設立 | 昭和55年 |
郵便番号 | 〒274-0816 |
本社所在地 |
千葉県船橋市芝山3-10-3-102 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
代表者 | 岸本 昭博 |
従業員数 | 企業全体40名(就業場所4名/うち女性1名) |
掲載終了日:2025年9月7日
※採用状況により早期終了する場合がございます
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-