- 農業求人のあぐりナビ
- 北海道の農業求人情報
- 北海道広尾町×酪農/個人【36023】
北海道広尾町×酪農/個人【36023】
酪農牧場の全てを自前で作る徹底ぶり!こだわりの生乳を生産する牧場で、給餌・飼料製造を担当するスタッフを募集。大型免許所持者は優遇!スキルを役立ててみませんか?
- 未経験者歓迎
- AT免許OK
- 年休80日以上
- 退職金あり
- 独立希望者可
- 非公開求人
- Web面接OK
- 年休100日以上
掲載終了日:2022年7月31日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 給餌や飼料製造に携わるスタッフを募集
- 北海道十勝管内の最南端に位置する広尾町は、東は太平洋・西には日高山脈がそびえる、自然に囲まれた町。山々から流れる4本の川がもたらす恵みは、農業・漁業といった町の基幹産業を支えてくれています。この町の農業は、酪農を中心に、肉牛生産・小麦・てん菜・馬鈴薯・豆類などの畑作もおこなわれており、私たちは個人酪農牧場を経営しています。今回、一緒に牛のお世話をしてくれるスタッフを募集。主に、給餌作業や飼料製造に関わっていただきたいと考えています。トラクターやショベルなどの運転操作もお任せしたいので、大型特殊免許をお持ちの方は優遇します。業務経験は問いません。酪農に興味のある方、機械操作が好きな方からのご応募をお待ちしています。
- 牧場の全てを自前でおこなう手作り牧場
- 当牧場の代表は、北海道ではなく名古屋の出身。農業大学を卒業後、北海道鹿追町での酪農実習を経てから、1994年に個人牧場を立ち上げました。一貫して「全て自前作業」の信念を掲げ、土作り・餌作り・牛作りの全てを自前でおこなうこだわりを持ち、その酪農経営方針が認められ「日本酪農研究会」の最優秀賞を受賞した経歴もあります。自給飼料の生産はもちろん、牛舎・サイロ・堆肥舎まで自分で施工する徹底ぶり。建築コストを抑えることで資金を牛の購入に充て、経営規模を拡大してきました。現在、乳牛を約430頭飼養。今後も拡大を進めていく予定です。
牧場のスタッフは、パートスタッフや外国人技能実習生。年齢や性別に関係なく、みんな頑張ってくれています。今回の募集でも、酪農に興味のある方、長く働いてくれて一緒に牧場を盛り上げていってくださる方を求めています! - 無理なく働くことができる環境
- 酪農牧場での働き方といったら朝・夕の二部制のイメージをお持ちの方も多いのでは?それは、絶対必須の搾乳作業が発生するからです。一方で今回募集するスタッフには、給餌や飼料製造の業務を中心におまかせするので、朝は変わらず早いですが、終わりはお昼過ぎ、もしくは夕方までとなります。時間外勤務もほとんどありませんので、プライベートタイムを充実させることもできますよ。また、ご本人の希望により、休日日数の相談にも応じています。
酪農は動物を相手にする仕事なので、思うようにいかないことなどもありますが、日々愛情を込めてお世話した分は、良い結果として返ってきます。当牧場では全ての作業を自前でおこなっているので、良い結果が得られた時のやりがいはどの牧場よりも多く感じることができますよ。ぜひ、私たちと一緒に質の良い生乳づくりをしてみませんか?ご応募お待ちしております。
求人詳細
勤務地 | 北海道広尾郡広尾町 |
---|---|
仕事内容 | 【酪農スタッフ】
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 長期(雇用期間の定めなし) |
勤務時間 | a.6:00~14:00(休憩1時間)
|
休日 | 4週4休~8休(本人の希望による)
|
社会保険 | 雇用保険
|
給与 | 時給:1,000円~1,500円
|
待遇 | 昇給あり
|
寮・社宅 | あり
|
必要な資格・免許・経歴 | 年齢:40歳以下(前後の年齢もご相談ください) ※長期勤続によるキャリア形成のため
|
応募・問い合わせ先 | あぐりナビでは、こちらの事業所様より応募の窓口を委託されております。 担当営業が取材をしておりますので、求人票に記載がない情報なども多数ございます。 |
備考 | 受動喫煙防止措置の状況:屋内原則禁煙 |
企業情報
求人種類 | 非公開求人(求人番号:36023) |
---|---|
事業内容 | 酪農 |
設立 | 1994年 |
所在地 | 北海道広尾郡広尾町 |
- 業種から探す
- 職種から探す
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-