- 農業求人のあぐりナビ
- 東海の農業求人情報
- 三重県の農業求人情報
- 三重県×養豚/法人【2273】
三重県×養豚/法人【2273】
独自のブランド豚を生産している農場で、養豚スタッフを募集!繁殖・子豚の育成・肥育から販売まで一貫生産体制を採用しており、習熟度に応じてチャレンジできる環境です☆
- 未経験者歓迎
- 若手活躍中
- AT免許OK
- 社会保険完備
- 賞与あり
- 年休80日以上
- 長期休暇あり
- 退職金あり
- 非公開求人
- Web面接OK
- 年休100日以上
- 2023新卒可
掲載終了日:2022年5月31日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 最先端技術を取り入れた先進的な農場
- 私たちは1919年養蚕・稲作を営む傍ら採卵養鶏業を始めたところからスタートし、それからおよそ100年。今では鶏卵及び豚肉の生産・製造から販売までを一貫して事業展開する「畜産食品メーカー」として、国内でも有数の事業規模となり、安全・安心で新鮮な「豚肉」を提供し続けています。数年前からは新規事業の一つとして、海外の畜産設備の輸入販売や世界が注目する種豚の輸入事業を日本で初めてスタート。今回募集をする、養豚部門を担っているグループ会社です。生産性が高く、良質な豚を日本の生産会社へ安定的に供給していく仕組みづくりを進めています。三重県内で4ヵ所の農場を運営し、防疫管理と疾病予防には、ワクチン接種を中心にした独自の衛生プログラムを導入し、飼育しています。
- 独自のブランド豚を生産している農場
- 私たちのブランド豚は、日本はじめ香港・中国・台湾へ商標登録しています。三重県産の飼料米のほか、麦、トウモロコシなど穀類を主原料とした独自のブレンド加工を施した飼料を与えるなどの工夫を凝らし、臭みがなく脂身の白さの際だった豚肉を生産。その品質が評価され、公益社団法人「中央畜産会」会長賞を受賞しています。新しいことへも積極的にチャレンジしており、食品工場等からの食品残差を利用したリキットフィーディングシステムを国内でもいち早く導入。未利用資源を飼養豚の飼料として有効活用することで、豚にも環境にも優しい循環型養豚を実現しています。
- 農場の生産体制をご紹介
- 国内でもトップクラスの設備と技術を誇り、母豚への種付けから出産・肥育・出荷まで一貫した生産体制を取っています。私たちの農場では、母豚が子豚を産む分娩舎、子豚が育つ離乳育成舎・肥育舎すべてがオールイン・オールアウトという方式を採用。各部屋から豚を出し、室内を水洗消毒乾燥し、衛生状態を完全に戻します。豚は病気にかかりやすく、治りにくい動物です。当農場では、ウインドレス豚舎を導入していますが、病原菌が侵入する可能性はゼロではありません。豚たちの健康を守り、安全・安心な豚肉を食卓にお届するために、独自の衛生管理体制を徹底させています。
- 各部門における養豚作業スタッフを募集!
- 母豚部門では、良質な資質を持ったSPF原々種、原種豚から生まれた豚を母豚候補として、専用の離乳舎、馴致舎(じゅんちしゃ)で約5ヵ月間かけて農場の環境に慣れさせ、選抜していきます。その後、種付けや分娩介助などをおこないます。そして、子豚部門にて離乳管理や餌やりなど肥育にまつわる業務に移ります。ベテランスタッフ指導の元、簡単な作業からおこなっていただくので、未経験の方も安心して仕事を始められる環境ですよ。まずは気軽にお問い合わせください。
求人詳細
勤務地 | 三重県津市
|
---|---|
仕事内容 | 【養豚作業スタッフ】
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 長期(雇用期間の定めなし) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分/実働8時間程度)
|
休日 | 完全週2日(年間休日110日)
|
社会保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
給与 | 月給:190,000円~280,000円(経験を考慮)
|
待遇 | 賞与あり(年2回/6月、12月)
|
寮・社宅 | なし
|
必要な資格・免許・経歴 | 年齢:39歳以下 ※長期勤続によるキャリア形成のため
|
応募・問い合わせ先 | あぐりナビでは、こちらの事業所様より応募の窓口を委託されております。 担当営業が取材をしておりますので、求人票に記載がない情報なども多数ございます。 |
企業情報
求人種類 | 非公開求人(求人番号:2273) |
---|---|
事業内容 | 鶏卵及び豚肉の生産・販売
|
設立 | 1963年2月(創業 1919年) |
資本金 | 5億300万円(グループ全体) |
所在地 | グループ本部:愛知県小牧市 |
- 業種から探す
- 職種から探す
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-