- 農業求人のあぐりナビ
- 北海道の農業求人情報
- 有限会社大塚ファーム
有限会社大塚ファーム
夢はアジアを代表するオーガニックファーム!! 北海道新篠津村で有機栽培で10種の野菜を生産し各メディアでも数多く取り上げられる注目ファーム☆札幌へも車で40分の好立地!若手スタッフも大活躍中♪
掲載終了日:2026年7月13日※採用状況により早期終了する場合がございます

掲載終了日:2026年7月13日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 農薬や化学肥料に頼らない健康な作物を育てている農家です
- 当ファームは、札幌から約40分ほどの北海道新篠津村にあります。農業が盛んなこの村で30年ほど前から有機にこだわり農産物を生産してきました。現在は今後の規模拡大も見据えて、ミニトマト、さつまいも、ズッキーニなど10品目もの農産物の生産を行い、農薬や化学肥料を一切使用しない有機JAS認定農産物で、一つ一つ丁寧に育てています。そのために、地下152メートルからくみ上げた天然地下水を使用したり、防虫ネットや光防虫機、ハーブなどの相性の良い作物と一緒に育てるコンパニオンプランツも行っています。その結果2014年には農業経営や技術の改革と発展に意欲的にとりくんでいる農業者を表彰する「日本農業賞」を受賞!今後も「農からみんなを豊かにする」を掲げて、スタッフ・消費者・環境含めて農業の発展に貢献しスタッフ全員で美味しい野菜づくりに励んでいます!
- 「顔が見える農業」から「取り組みが見える農業」へ
- 大塚ファームは、2013年に入植100年を迎え、次の新たな100年へ向かって今、大きな転換期を迎えています。安心、安全な農産物をおもいっきり生産し、さらに、それを加工して商品にしています。ネット販売等も行っていますが、多くの方にオーガニック野菜を手にとって欲しいという思いから、お手頃価格で一番身近なスーパーで流通を広めることも重視しています。 また、野菜や加工品をお客様に選んでいただくには、安心・安全の信頼性が大事になります。大塚ファームでは「顔が見える農業」から「取り組みが見える農業」への進化を目指し、ここ10年以上は、農業体験の受入れや消費者交流などにも積極的に参加してきました。また、SNS等で情報発信をすることで、農業が、昔のように身近な存在になるように取り組んでおり、Instagramでは「オーガニック三兄弟」として、ストーリーで毎日発信中!お客様と農家が楽しく、仲良くできる農場づくりを一歩一歩進めて行きたいと思っています!
- 従業員から見た大塚ファームとは?
- 新卒で入社し、現在3年目となるKさんに下記インタビューをしました! Q. 入社のきっかけは? 自然の中で体を動かすのが好きで、農業の道を選びました。専門学校でミニトマトの栽培を学ぶ中で「自分でも育ててみたい」と思うように。有機農業という難しいけど面白い分野に本気で取り組んでいる大塚ファームを知り、ここでチャレンジしたいと思いました。 Q. 今の仕事とやりがいは? ミニトマトの栽培管理を担当しています。天候や土の状態を見ながら判断する日々ですが、自分が育てた野菜が出荷される瞬間は嬉しいです。 Q. これからの目標は? 5年後には、施設農場長として栽培計画から収穫まで自分で動かせるようになりたいです。大塚ファームの右腕を目指しています! Q. 就活中の方へメッセージ 最初はわからなくて当たり前。仲間と学び合いながら成長できる環境がここにはあります。一緒に持続可能な未来の農業をつくりましょう!
求人詳細
- 正社員
正社員
仕事内容 |
【農作業スタッフ】 野菜の生産・加工業務(栽培管理・収穫作業・加工業務など) ※生産品目:ミニトマト・さつまいも・ズッキーニなど10種 ※加工品目:干し芋・切り干し大根 ※農業機械の操作業務あり ※4月~11月:農作業、12月~3月:加工作業 |
---|---|
勤務地 |
北海道石狩郡新篠津村第36線南42番地 |
雇用形態 |
正社員 |
雇用期間 |
雇用期間の定め: なし 試用期間: あり 3ヶ月 ※試用期間中の基本給は以下の通り ・大卒:188,000円 ・短大/専門学校卒:183,000円 ・高卒:178,000円 |
勤務時間 |
5:30〜15:00(休憩90分/実働8時間) 6:30〜16:00(休憩90分/実働8時間) 7:30〜17:00(休憩90分/実働8時間) ※季節に応じて上記変動あり ※時間外労働あり(夏の繁忙期は40時間ほど、月平均20時間ほど) 【1日スケジュール例】 ・4月~11月(夏季) 6:20〜6:30 朝礼 6:30〜10:00 ミニトマト収穫 10:00〜10:15 休憩 10:15〜10:20 MTG 10:20〜12:00 ミニトマト収穫 12:00〜13:00 お昼休憩 13:00〜15:00 ミニトマト管理 15:00〜15:15 休憩 15:15〜17:00 サツマイモ除草 ・12月~3月(冬季) 7:30〜10:00 干し芋パック詰め 10:00〜10:15 休憩 10:15〜12:00 サツマイモ 皮剥き 12:00〜13:00 お昼休憩 13:00〜15:00 サツマイモスライス&乾燥 15:00〜15:15 休憩 15:15〜17:00 干し芋パック詰め |
休日 |
休日数: 週2日 ※シフト制、年間休日107日 ※作業状況に応じ、休日出勤の可能性あり(希望制) |
社会保険 |
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
給与 |
月給: 188,000円 〜 ・大卒:198,000円 ・短大/専門学校卒:193,000円 ・高卒:188,000円 ※試用期間中変動あり ※中途・経験者の場合は選考時に決定 《給与例》 ・入社1年目/一般スタッフ 基本給:198,000円+資格手当+残業手当+賞与(2ヶ月分)=年収:3,144,000円 ・入社3年目/露地栽培リーダー 基本給:230,000円+資格手当+残業手当+賞与(2ヶ月分)=年収:3,676,000円 |
待遇 |
昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回 ※業績により変動あり、2024年実績:2~3ヶ月) 通勤手当あり(通勤距離により変動あり) 時間外勤務手当あり(法定通り) 資格手当あり(大型特殊・フォークリフト・農業技術検定・土壌医検定:最大6,000円/月) 夏季休暇あり(2日間) 年末年始休暇あり(3日間) 有給休暇あり(6ヶ月経過後10日間付与) マイカー通勤可 定期健康診断あり(年1回) 退職金制度あり(退職金積立あり、10,000円/月) 長期休暇あり(11月〜3月の間に有給と合わせて1週間取得可) 連休取得可(夏季休暇2日間+年末年始休暇3日間+有給で8連休程) |
寮・社宅 |
単身寮 ・築4年 ・家賃:25,000円/月(水道・光熱費・インターネット込み) ・1人1部屋 ・トイレ・キッチン・バスルーム兼用 ※近隣物件に入居も可 ※家賃相場:40,000円/月 |
応募条件 |
年齢 35歳以下 ※長期勤続によるキャリア形成のため 学歴 高卒以上 ※新卒の方歓迎 経験 不問 免許 普通自動車免許(AT限定可) ※入社後は限定解除をしていただきます |
応募の流れ |
【選考フロー】 1. 応募 2. 書類選考 3. 面接 (オンライン面接) 4. 面接 (現地面接・宿泊体験) 5. 採用 ※現地面接・宿泊体験は交通費半額補助(上限20,000円)
|
受動喫煙防止措置の状況 |
屋内外原則禁煙(喫煙スペースあり)
|
企業情報
会社名 | 有限会社大塚ファーム |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | 有機生産物の生産/加工/販売
|
設立 | 平成15年4月1日 |
資本金 | 6,000,000円 |
郵便番号 | 〒068-1132 |
本社所在地 |
北海道石狩郡新篠津村第36線南42番地 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
代表者 | 大塚 裕樹 |
従業員数 | 従業員22名(正社員5名/外国人4名/パート11名/役員3名) |
関連URL | ・ホームページ
|
掲載終了日:2026年7月13日
※採用状況により早期終了する場合がございます
この求人に応募しますか?
求人名:有限会社大塚ファーム
- 電話番号
- 080-2872-4983
- ※「あぐりナビの求人を見て」とお伝えください。
- ※作業中などで電話に出られない場合があります。つながらない場合は、時間を置くなどしてかけなおしてみてください。
- ※電話代や電話アプリ等の利用に伴う通信費(パケット代)はあぐりナビ利用者(ユーザー)様のご負担となります。
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-