- 農業求人のあぐりナビ
- 東海の農業求人情報
- 静岡県の農業求人情報
- 株式会社サンファーマーズ
株式会社サンファーマーズ
大人気の高糖度トマト「アメーラ」と「アメーラルビンズ」で美味しさの感動をお届け!次世代の農業の形「農福連携」を推進するミニトマト農場で栽培管理スタッフを募集☆
- 未経験者歓迎
- 経験者優遇
- 若手活躍中
- AT免許OK
- 社会保険完備
- 賞与あり
- 年休80日以上
掲載終了日:2022年12月20日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 株式会社サンファーマーズとは?
- 国内No.1のシェアを持つ高糖度トマトを生産している「株式会社サンファーマーズ」。私たちはアメーラトマト(高糖度トマト)とアメーラルビンズ(高糖度ミニトマト)の生産をおこなっています。5つの生産団地と2つの選果場で周年出荷。「最高品質の高糖度トマトをお届けします」をブランドアイデンティティとしています。独自の栽培方法・選別基準を設け、生産・選別・出荷まで一貫して最高品質にこだわりを持って生産しています。
「アメーラトマト」の公式ブランドサイトはこちらから
【公式インスタグラム】はこちらから - ステップを踏んで仕事の幅を広げましょう!
- ご入社いただいた方にはミニトマトの栽培管理をメイン業務としてお任せします。福祉の要素も取り込むことができる会社なので、栽培管理に慣れた後はより社会貢献度の高い仕事で活躍してもらいたいと考えています。また、未経験の方は先輩社員から指導を受けながら少しずつステップアップしていく体制を敷いています。不安なことは仲間たちと一緒に解決していきましょう!
▽ステップ1:ミニトマトの栽培管理
まずはトマトの栽培管理業務に慣れていくことから始めます。栽培しているのは、高糖度トマトとして人気の「アメーラトマト」のミニトマトである「アメーラルビンズ」。全国でも珍しい糖度10以上の高糖度ミニトマトです。農業が未経験の方でも、先輩のアドバイスを受けながら甘味・酸味・うまみ抜群の高糖度ミニトマトを一緒に育てていくことができます。ハウス内・屋内での作業がほとんどなので、雨風をあまり気にすることなく作業ができることも特徴です。
▽ステップ2:障がい者支援および福祉事業所連携
トマトの栽培管理に慣れて余裕が出てきたら、軽度の障がいをお持ちの方との共同での栽培業務にも携わっていただきます。現在、トマトは当社の社員として勤務している3名の軽度の知的障がい者の方を含めた7名で栽培しており、中には就農して数年のベテランスタッフも!みんなのチームワークによって美味しいミニトマトの収穫に結びついた時の喜びはとても大きく、やりがいのある仕事です。
▽ステップ3:自社農場への福祉サービスの中間サポート
入所後1年くらいを目安に、福祉サービスの中間サポートもお任せする予定です。自社のグループ農場が5か所(静岡4か所、長野1か所)あり、各農場で福祉事業所への作業委託をしています。その際、各農場と福祉事業所間でのやり取りを円滑におこなうためのサポートをお願いします。 - トマトの栽培を通じて私たちが目指すこと
- 私たちが目指しているのは、農業と福祉の連携によってそれぞれの個性を理解し、その個性が十分に活かされ誰もが活躍できる職場を作ることです。例えば、細かな点に目が届く方には検品の作業をお任せし、広く多くのことに気が付ける方には短時間に分けていろんな仕事をお願いしています。個々の能力が発揮され、トマトが立派に育つことが、農業・福祉どちらの観点においても成長や自立への一歩に繋がると思っています。
様々な場面において皆で考える風土があり、関係者の福祉への関心や障がいのある方の個性への理解度も高いので、障がいの有無は関係なくスタッフの団結力が強い当社。農業の経験がある方や障がい者支援の経験のある方はもちろん歓迎いたしますが、いずれも未経験という方も興味や意欲があればぜひご連絡ください。農業を通じて私たちができることはたくさんあります。トマト栽培だけにとどまらず挑戦していきたい方は、ぜひ私たちと一緒に頑張りましょう! - 担当者の自己紹介と仕事のやりがい
- 福祉農業部の山﨑です。私はもともと福祉関係の仕事についておりました。ミニトマト栽培とは無縁の職場でしたが、福祉という仕事を続けていく中で「農業分野でもこの知識や経験を生かせるのでは?」と思い、この会社に就職しました。ミニトマトの栽培は全くの素人でしたが、先輩社員の指導もあり栽培管理も一人でできるようになりました。その頃から多くの農作業は障がいを持たれた方が活躍できるものだと改めて実感し、農業と福祉の連携によって、「障がいを持たれた方々が自立しながら農業に携われる環境を作りたい」と思い、勤務地である藤枝農場を「農福連携」が実践できる農場にしてきました。仕事のやりがいは、栽培が順調に進みたくさんの成果を上げることができたときの達成感もありますが、そこまでのプロセスを作ることが一番のやりがいになっています。農場は自分を含め、パートタイマーさん・軽度の障がいを持たれた社員さん・福祉事業所の皆様と、様々な方々が携わってトマトと向き合う環境です。それぞれの考えや個性を理解しながら栽培へ活かしていき、それが良い結果につながる。うまくいくと本当にうれしいですし、やりがいを感じます。
求人詳細
勤務地 | 静岡県藤枝市下之郷1579-3 |
---|---|
仕事内容 | 【トマトの栽培管理スタッフ】
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 長期(雇用期間の定めなし) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩時間90分/実働7.5時間) |
休日 | 日曜、祝日および一部水曜日
|
社会保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
給与 | 月給制
|
待遇 | 賞与あり(年2回、業績に応じて)
|
寮・社宅 | なし |
必要な資格・ 免許・経歴 |
年齢:不問
【求める人材】
|
応募・問い合わせ先 | 電話:054-282-2756
|
連絡事項等 | 【お問い合わせ・応募方法】
【選考フロー】
|
備考 | 受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙 |
企業情報
会社名 | 株式会社サンファーマーズ |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | 高糖度トマトの生産、選別、販売
|
設立 | 平成17年5月27日 |
資本金 | 2,900万円 |
郵便番号 | 〒422-8072 |
所在地 |
静岡県静岡市駿河区小黒2丁目5番10号 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
電話番号 | 054-282-2756 |
代表者 | 稲吉 正博 |
従業員数 | 15名(正社員:8名、パート従業員:7名) |
- 職種から探す
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-