千葉市×施設野菜/法人【0211】

お気に入りに登録
掲載終了日:2019年5月31日
※採用状況により早期終了する場合がございます。
東京都心にほど近い、千葉県千葉市で高糖度トマトの栽培。提携農場での栽培指導から農場経営のサポートまで、やりがいあふれるお仕事です。研修体制を整えてお待ちしています!【高給与、夏季・冬季休暇あり】
業種 |
施設野菜 植物工場 農園 観光農園 農業資材/肥料 流通 |
地域 |
関東 |
都道府県 |
千葉県 |
職種 |
生産・飼育/作業員 |
雇用形態 |
正社員/契約社員 |
寮・社宅 |
単身用 |
【独自の栽培方法確立で、安定生産を可能に】
東京都心にほど近い、千葉県千葉市。ここは県庁所在地として、千葉の人と情報の要衝です。当社はこの地で、高糖度フルーツトマトの栽培を行っています。自社開発の高密度微生物有機培土と、高度環境制御システムを導入したハウスによって、年間を通じて高品質なトマトを生産する方法を確立しました。また、地域に根ざした農園と連携するなど、生産、パック詰、配送の拠点としての「次世代型植物工場団地」として機能していくことで安定的なトマトの生産を可能にしています。当社のトマトはその1つ1つを糖度計を用いて計測してから出荷。関東の大手スーパーをはじめ、ネット通販等で販売されており、良質で糖度が高いと消費者の方々から評価を得ています。
【トマトの価値を高めてくれる経験者、求む!】
これまで当社がすすめてきた、無化学肥料栽培や栽培槽による隔離床栽培。これらを擁する高機能ハウスによる栽培は、通年での安定した収穫だけでなく、雇用機会の創出や毎月の収入ももたらします。今後は、この栽培方法を実践する提携農場を30ヘクタールまで拡大していく予定です。そこで、新しく提携先となった農場で、栽培指導や発育サポートをしてくださる方をお迎えしたいと考えています。即戦力として活躍していただきたいので、トマト栽培の経験をお持ちの方を希望します。むやみに農地を広げるのではなく、上限を定めているのは、当社のブランドトマトの商品付加価値を保ち、より高めていくため。トマトを育てる技術だけでなく、当社の思いも同時に伝えていただきたいと思います。もちろん、研修体制を整えていますので安心してくださいね。
【企業としての農業経営をサポート】
新しく提携する農場の多くは、大手企業の農業への新規参入というケースがほとんどです。千葉市内の農場での研修のあとは提携農場へ出向き、栽培方法や技術指導など、栽培から出荷に至るまで、企業としての農場経営を全般的にサポートしていただく予定です。当社自体も、企業としては出発して間もない会社です。当社で働く人に、やりがいと働きやすさを実感してもらうため、社会保険を完備し、給与や休日といった待遇面を整えて新しい仲間をお迎えします。単身用の寮もありますし(一部負担あり)、マイカー通勤も可能です。
近年、生産高が飛躍的に高まってきている高糖度トマト。当社はこの分野でシェアトップを目指します。農業に対する情熱を、ぜひ当社のトマトに注いでください!
 |
 |
ハウス内は温度や湿度が一年を通して一定。各種センサーを配置し、収集したデータを蓄積・解析利用することで、良質のトマトを育てています。
|
化学物質を入れない土には、多様な微生物が土壌の生態系を維持しています。野菜本来の美味しさと甘さを引き出すまさに「生きた土」です。
|
求人詳細
勤務地 |
千葉県千葉市
|
仕事内容 |
【ミニトマトの栽培指導スタッフ】
ミニトマト栽培の指導や各提携農場でのサポート
|
雇用形態 |
正社員
|
雇用期間 |
長期(雇用期間の定めなし)
|
給与 |
月給:280,000円~
一般職の場合 月給:200,000円~250,000円
※試用期間3ヶ月あり(期間中の給与は基本給になります)
|
勤務時間 |
8:00~17:00(実働7.5時間)
※時間外労働あり(月平均10時間程度)
|
休日 |
週休2日制(シフト制のため、曜日は相談により決定)
|
寮・社宅 |
単身用
※家賃を一部ご負担いただきます
|
社会保険 |
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
|
必要な資格・免許・経歴 |
学歴:不問
経験:農業経験5年以上及びトマト栽培経験3年以上
免許:普通自動車免許(AT限定可)
|
待遇 |
賞与あり(業績による)
昇給あり(能力に応じる)
通勤手当あり(上限3万円/月迄)
夏季休暇あり(3日)
冬季休暇あり(3日)
マイカー通勤可
|
応募・問い合わせ先 |
【お問い合わせ・応募方法】
▼こちらの求人は「あぐりナビ」を経由した応募のみとなっております。
▼詳細のご確認は「お問い合わせボタン」もしくは「応募ボタン」よりお願い致します。
▼お電話にてご希望の場合は「あぐりナビキャリアアドバイザー宛」迄
《電話番号: 0120-747-967》
|
連絡事項等 |
【選考フロー】
① 応募
② 書類選考
③ 1次面接
④ 最終面接
⑤ 採用
|
企業情報
会社名 |
千葉市×施設野菜/法人【0211】 |
事業内容 |
有機培土製造・販売
野菜の栽培・販売サポート |
設立 |
2015年5月 |
資本金 |
1億9,970万円 |
所在地 |
東京都中央区 |
電話番号 |
0120-747-967 (あぐりナビ) |