株式会社栃の木食品

お気に入りに登録
掲載終了日:2019年8月10日
※採用状況により早期終了する場合がございます。
まいたけの廃菌床を利用したエコな農法でネギを生産☆栃木県高根沢町で平成30年4月にスタートしたばかりの農園です!農業の経験は問いません!当社の将来を支えていただけるスタッフの募集です♪
業種 |
露地野菜/畑作 農園 |
地域 |
関東 |
都道府県 |
栃木県 |
職種 |
生産・飼育/作業員 |
雇用形態 |
正社員/契約社員 パート/アルバイト |
寮・社宅 |
なし |
【スタートしたばかりの新しい会社】
平成30年4月にスタートしたばかりの会社です!まいたけを生産したあとの廃菌床を利用したエコな農法でネギを生産☆新しい環境で農業を始めたい方におススメのお仕事です!
栃木県のほぼ中央、県都宇都宮に隣接する高根沢町。那須連山の裾野に広がるのどかな田園風景が印象的なこの町には、皇室の台所「宮内庁御料牧場」があります。このことに象徴されるように、美味しい農産物の生産が盛んな高根沢町。お米をメインに、麦や大豆といった畑作物や、イチゴやぶどうなど、多種多様な農産物の生産が展開されています。私たちはこの地で、平成30年4月にスタートしたばかりの会社。良質な天然水という自然の恵みと充実した設備により、こだわりのまいたけを生産する「那須バイオファーム」からの完全分社化によって生まれました。
【まいたけの廃菌床を堆肥化しネギを生産】
私たちがつくるのは、やわらかく甘味が抜群な地域特産のネギ。実は、このネギ生産とまいたけ生産が深く結びついているのです。那須バイオファームが天然により近い形の自信作と誇るまいたけ。その生産は、最高級の「培地」づくりから始まります。天然のまいたけが広葉樹の木に発生することから、広葉樹のオガ粉を主原料として使用。水分とふすま(小麦粒の表皮部分)などの栄養物を加えて調整します。まいたけ生産を終えたあとの培地にも栄養はたっぷり。この廃菌床を堆肥化し、ネギを生産していきます。有望な生物資源である菌床。廃棄せずに利用することで、グループ全体としてゼロ・エミッションな農業生産と、コスト削減を実践しています。
【会社を一緒に築いていく仲間を募集!】
4haほどの作付け面積でスタートしましたが、作業の機械化などで省力化を推進し規模拡大を計画。販路としては、県内マーケットへの直接の卸売りをおこないます。これからが本番の当社!オープニングスタッフとして、会社を一緒に築き上げていく農作業スタッフを募集しています。安全で安心な廃菌床を用いた栽培方法をより進めていくためにも、農業生産工程管理である「GAP」の取得も予定。会社運営を軌道に乗せる大変な時ではありますが、この経験はきっとあなたの糧になるはずです。
高根沢町は、県都宇都宮市まで電車で10分、東京までは新幹線利用で約1時間。都会からちょうどいい距離で暮らすことのできる自然環境に恵まれた町です。農業の経験は問いません。エコな農業に興味のある方、新しい環境で農業を始めたい方、ぜひお問合せください!
 |
 |
那須連山の裾野に位置する高根沢町。のどかな田園風景が広がるこの地で、平成30年4月にスタートしたばかりの当社。ネギを専門に生産しています。
|
ネギの肥料として使われているのはまいたけの「廃菌床」。私たちの会社は、こだわりのまいたけを生産する「那須バイオファーム」から分社化した会社です。
|
 |
 |
オガ粉を主原料とした菌床には栄養がたっぷり。安全で安心な栽培方法をより進めていくためにも、農業生産工程管理である「GAP」の取得を予定しています。
|
4haほどの面積でのスタート。今後の規模拡大を見据え、オープニングスタッフとして、一緒にこの農園を築き上げていく農作業スタッフを募集しています!
|
 |
 |
フォルムがカッコいい農業用のトラクター。運転が可能な方には作業をお願いしていきますし、覚えたい!という方には操作方法をしっかり教えます。
|
皆さんが普段スーパーで目にするネギ。ツヤツヤで形が揃っていますよね?皮むきやサイズごとの選別といった調整作業も重要な仕事です!
|
 |
 |
きれいに仕分けたネギを出荷していきます。やわらかく甘味が抜群な自慢のネギ。県内マーケットへの直接の卸売りをおこなっています。
|
自然に恵まれた高根沢町で農業のお仕事を始めませんか?ゼロ・エミッションな農業生産に興味のある方、ご応募お待ちしています!
|
求人詳細
勤務地 |
栃木県塩谷郡高根沢町花岡1626-1
|
仕事内容 |
【ネギ生産スタッフ】
|
雇用形態 |
①正社員; ②パート/アルバイト
|
雇用期間 |
長期(雇用期間の定めなし)
※3ヶ月試用期間あり
|
給与 |
①月給
月給:180,000円~220,000円
※参考年収:350万円以上(勤続5年以上)
②時給:900円~
|
勤務時間 |
①8:00~17:00
※時間外勤務あり
②応相談
|
休日 |
①週1日(基本日曜日)
②勤務日数応相談
|
寮・社宅 |
なし |
社会保険 |
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
※試用期間中は、雇用保険・労災保険のみ
|
必要な資格・免許・経歴 |
年齢:①40歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)、②不問
学歴:高卒以上
経験:不問
免許:普通自動車免許(AT限定可) ※通勤に必要
|
待遇 |
賞与あり(年2回、業績による)
昇給あり(年1回、評価による)
通勤手当あり(上限あり)
|
応募・問い合わせ先 |
【連絡先】
電話:090-2336-8474
担当:村上 碩
※直接連絡される場合、必ず「あぐりナビ」を見たとお伝えください。
|
連絡事項等 |
【お問い合わせ・応募方法】
▼ご不明な点は、お気軽に「お問い合わせボタン」よりご質問下さい。
▼「あぐりナビ」よりご応募頂くか上記担当者へ直接ご連絡お願いします。
※直接連絡される場合、必ず「あぐりナビ」を見たとお伝えください。
※スムーズに選考が進みます。
【選考フロー】
① 応募
② 書類選考
③ 面接
④ 採用
|
企業情報
会社名 |
株式会社栃の木食品 |
事業内容 |
ネギの生産 |
設立 |
平成30年4月 |
資本金 |
– |
郵便番号 |
〒329-1207 |
所在地 |
栃木県塩谷郡高根沢町花岡1626-1 |
電話番号 |
028-676-0770 |
代表者 |
村上 碩 |
担当者 |
村上 碩 |
従業員数 |
– |