- 農業求人のあぐりナビ
- 関西の農業求人情報
- 京都府の農業求人情報
- 一般社団法人京都府農業会議 「京都・農と暮らしのインターン」参加者募集
一般社団法人京都府農業会議 「京都・農と暮らしのインターン」参加者募集
インターン・農業体験・農村生活体験の3コースをご用意!京野菜や果樹、ジビエ、施設野菜など様々な分野から興味に合わせて選べる研修先♪【参加費無料・住居あり】
- 未経験者歓迎
- AT免許OK
- 単身寮
- 車免許なしOK
- 有機/自然農
- 独立希望者可
- Web面接OK
掲載終了日:2023年10月18日※採用状況により早期終了する場合がございます

掲載終了日:2023年10月18日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 農業・就職・移住を一度に体験しませんか?
- 「農業法人に就職したい」
「農業を生業にしてみたい」
「地域に貢献できる暮らしをしたい」
このような考えをお持ちの方は、「京都・農と暮らしのインターン」に参加しませんか?農業経験を積むことと、田舎暮らしの体験を同時にできるこの企画。総受入農業法人等の数はなんと20!有機農業や京野菜の栽培、果樹栽培にジビエなど対象分野は様々なので、あなたの関心のある分野がきっと見つかるはずです。本企画は、農業インターンシップ・農業体験研修・農村生活体験の3つから希望に沿ったコースをお選びいただけます。どのコースも“お試し住宅”とセットなので、地域の方との交流など、貴重な体験もできますよ。参加費無料・住居の提供&家賃等補助あり!本企画による農業のお仕事や農村生活体験を通して疑問や不安を解決し、理想の移住プランを実現させましょう!
【「京都・農と暮らしのインターン」の詳細はこちら】 - 選べる3つのコースをご紹介♪
- 本企画では、参加者の移住・就農スタイルに合わせて選べる3つのコースをご用意しています。
①農業インターン
農業法人等に就職を希望する方にオススメ!
~ポイント~
農業未経験OK!農業法人等でアルバイトから始め、徐々に本格的な農業研修へ移行していきます。インターン終了後は、そのまま就職できる可能性もあります。
②農業体験研修
将来、独立就農を目指す方にオススメ!
~ポイント~
受け入れ農家の指導のもと、農作業を通して農業の知識や技術の習得を目的とした研修を受けられます。3ヶ月以内で週末毎の体験なども可能!
③農村生活体験
農山村地域で地域貢献したい方にオススメ!
~ポイント~
田舎暮らしを体験しながら、自治会活動などに参加。活動を通して地域の方との交流や地域の役に立つことができます!
希望のコースを選んだら、受入れ先の募集概要やお試し住宅等を確認。あなたの条件にマッチする場所が見つかったら、ホームページより簡単にお申込みいただけます!受入れ先を相談しながら選ぶことも可能です。まずはホームページよりお気軽にご相談ください。
【お申込みはこちら】
【ご相談はこちら】 - 歴史と食の魅力あふれる「海の京都」
- 「京都」と聞くと、世界的な観光地として有名な京都市内の歴史ある街並みのイメージが強いかもしれませんが、北部は「海の京都」、中部は「森の京都」、南部は「お茶の京都」と呼ばれるほど、それぞれ自然の魅力が溢れるエリアが存在しているんです。今回の企画の舞台となるのは、日本海に面する京都北部。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている舟屋や、百人一首にも登場する「天橋立」など、古くから人々が行き交い産業が栄える地域です。その様子は現代にも息づいており、街並みや食など、ふとした暮らしの中に歴史文化を感じることができます。個性豊かな移住者も多く、それぞれが叶えたい夢や情熱を持って地域に定住し活躍しています。多様な一次産業、恵まれた自然環境、多くの先輩移住者や行政支援と、移住・新規就農を受け入れる環境は整っています!この機会に、理想の移住ライフに一歩踏み出してみませんか?ご応募をお待ちしております。
【先輩移住者の声はこちら】
掲載終了日:2023年10月18日
※採用状況により早期終了する場合がございます
この求人に応募しますか?
求人名:一般社団法人京都府農業会議 「京都・農と暮らしのインターン」参加者募集
- 電話番号
- 075-441-6624
- ※「あぐりナビの求人を見て」とお伝えください。
- ※作業中などで電話に出られない場合があります。つながらない場合は、時間を置くなどしてかけなおしてみてください。
- ※電話代や電話アプリ等の利用に伴う通信費(パケット代)はあぐりナビ利用者(ユーザー)様のご負担となります。
募集詳細
研修先 | 【農業インターン】
【農業体験】
|
---|---|
研修内容 | インターン先の規約に従い、果樹、野菜等の農産物の栽培や出荷などの農作業に取り組んでいただきます。 【農業インターン】農業法人等でアルバイト(有給)から始め、徐々に本格的な農業研修へ移行していきます。 【農業体験研修】農家さん指導のもと、農作業を通して農業の知識や技術の習得を目的に研修を受けられます。 【農村生活体験】田舎暮らしを体験しながら、自治会活動などに参加します。 |
研修期間 | 2023年4月から2024年3月までの期間のうち、1ヶ月~3ヶ月
|
研修時間 | 各受入施設による(週休1日~2日あり)
|
費用 | 参加費無料
|
サポート内容 | 【農業インターン】
【農業体験研修】
【農村生活体験】
|
応募条件 | ・概ね20歳~50歳までで、本格的に農業を学びたい方、現地での就職を希望する方
|
応募・申込み | 【お申し込み方法】
【選考の流れ】
|
問い合わせ先 | 京都府移住センター
|
連絡事項等 | 【お問い合わせ・応募方法】
|
備考 | ※上記内容は2023年6月1日時点での実施予定のため、状況によって内容を変更する場合があります。ご了承ください。
|
事業所情報
事業所名 | 一般社団法人京都府農業会議 |
---|---|
郵便番号 | 〒602-8054 |
所在地 | 京都府京都市丁子風呂町104-2 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
掲載終了日:2023年10月18日
※採用状況により早期終了する場合がございます
この求人に応募しますか?
求人名:一般社団法人京都府農業会議 「京都・農と暮らしのインターン」参加者募集
- 電話番号
- 075-441-6624
- ※「あぐりナビの求人を見て」とお伝えください。
- ※作業中などで電話に出られない場合があります。つながらない場合は、時間を置くなどしてかけなおしてみてください。
- ※電話代や電話アプリ等の利用に伴う通信費(パケット代)はあぐりナビ利用者(ユーザー)様のご負担となります。
- 職種から探す
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-