- 農業求人のあぐりナビ
- 関東の農業求人情報
- 埼玉県の農業求人情報
- 有限会社瀬山農具製作所
有限会社瀬山農具製作所
明治45年創業。「地域と農業を支える農機のドクター」として、埼玉県北部の農家さんのために農業機械の販売・修理をおこなう会社です。農機の販売・整備スタッフを募集!
- 未経験者歓迎
- AT免許OK
- 社会保険完備
- 賞与あり
- 住宅手当あり
- 長期休暇あり
- 退職金あり
- 年休100日以上
掲載終了日:2023年5月2日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 明治45年創業、地域の農業を支える会社
- 利根川と荒川に挟まれた肥沃で平坦な土地をいかし、古くから米麦の生産が盛んな県下でも有数な穀倉地帯である埼玉県行田市。明治45年、この地に農具の「かじ屋」として創業したのが、私たち「瀬山農具製作所」です。モットーは「地域の方々に喜ばれる仕事」。創業以来、「地域と農業を支える農機のドクター」として、農業機械を通して地域農家さんを支えていくことにより、安定した食糧供給に貢献してきました。
- 農機の販売と修理を主軸に多岐にわたる展開
- 事業の主軸としているのは、農業機械の販売と修理。家庭菜園に使用する小型農機から、プロ用の大型農機まで取り扱う商品は様々です。近年、ロボット技術などの先端技術を活用したスマート農業が推進されている中、各メーカーとも最新技術を搭載した農機をラインナップ。私たちは、機械の内部までを知り尽くし、農家さんの用途に合わせた最適な農機を提案します。地域への密着はもちろんのこと、インターネットを使用して、全国から安くて良い中古農機具を仕入れ、整備し販売しています。兼業農家さんや趣味で家庭菜園をおこなう方からの要望により、関東一円を営業エリアとした農機のレンタル事業も展開。農家さんのニーズをより深く知るために、耕作放棄地での農業生産から加工、販売という6次産業化を目指した農業生産専門の法人も立ち上げました。
- 地域の農業を盛り上げていきましょう!
- 今後もますますの成長を目指す私たちは、事業の要となる農機の販売・整備スタッフを募集!各種農機・農機具の販売、修理のほか、お客様である農家さんに最適な農機の導入提案もおこなっていただきます。経験は問いません。知識や技術は一から教えますので、未経験の方もご安心ください。作業に必要となってくる大型特殊免許につきましては、資格取得補助があります。かじ屋の時代から築いてきた地域の農家さんとの信頼関係。技術はもちろん大事ですが、農家さんとのコミュニケーションをしっかり取ることが重要となります。遠方からの就業を考えている方は、移住についての相談に乗りますので、お気軽にお問い合わせください。
掲載終了日:2023年5月2日
※採用状況により早期終了する場合がございます
求人詳細
勤務地 | 埼玉県行田市下須戸967 ※最寄駅から徒歩20分
|
---|---|
仕事内容 | 【農業用機械の販売・整備スタッフ】
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩90分/実働7時間30分)
※家庭や子供の用事でお休み調整可
|
休日 | 週1日~(日曜日+その他会社が定める休日カレンダーによる)
|
社会保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
給与 | 月給:245,000円
|
待遇 | 昇給あり(年1回、毎年5月) ※業績により
※休憩スペースやお昼を食べる場所あり
|
寮・社宅 | なし
|
応募条件 | 年齢:不問
※幹部候補採用
|
応募の流れ | 【連絡先】
【選考フロー】
※急募
|
備考 | 受動喫煙防止措置の状況:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置) |
企業情報
会社名 | 有限会社瀬山農具製作所 |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | ・農機具や農業機械の販売と修理
|
設立 | 創業:明治45年(1912年) |
資本金 | 600万円 |
郵便番号 | 〒361-0012 |
本社所在地 |
埼玉県行田市下須戸967 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
電話番号 | 048-559-3731 |
代表者 | 瀬山 文孝 |
関連URL |
掲載終了日:2023年5月2日
※採用状況により早期終了する場合がございます
- 業種から探す
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-