和か葉農園
若手代表が率いる、オーガニックの葉物野菜を有機栽培している農園です。体と環境に優しい野菜づくりをはじめませんか?年齢・学歴・経験すべて不問です☆
- 未経験者歓迎
- 若手活躍中
- 賞与あり
- 住宅手当あり
- 長期休暇あり
- 有機/自然農
掲載終了日:2022年7月15日※採用状況により早期終了する場合がございます

掲載終了日:2022年7月15日※採用状況により早期終了する場合がございます
- オーガニックの葉物野菜を育てています
- のどかな田園風景が広がる景色と、東京都心にもアクセス便利な利便性を兼ね備えた千葉県野田市。和か葉農園はこの地域で、有機野菜の生産・販売をおこなっています。和か葉農園の由来は、代表の名前からとった「和」の文字と、初心を忘れないように、初心=若葉として、若葉の柔らかい葉をイメージしたもの。広い農園で、パクチーを中心に、ルッコラやほうれん草、ベビーリーフなどを有機栽培で丁寧に育てています。2022年から有機の人参も栽培する予定。周辺地域では、農業の担い手の高齢化が進み、離農者も増えています。空いた農地が増えてきているため、遊休農地を活用し、地域の農業を支えて、活性化をしていきたいと考えています。
- ポケットマルシェにも出店しています☆
- 農園の仕事では、メインのパクチーとルッコラ、ほうれん草、ベビーリーフ、そしてこれから始まる人参の栽培や収穫など、生産管理業務全般を担当していただく予定です。当農園のパクチーは本当に香りが良く、鮮やかな色合いとシャキッとした食感が特徴。カフェやアジアンレストランでも使われていて、高評価をいただいています。規格にとらわれず、出荷先に合わせた作り方をしているのも特徴です。葉物野菜が中心の農園なので、他の野菜に比べて体力負担は少なめですが、有機栽培のため、こまめな手入れが必要です。
和か葉農園の野菜たちは、ポケットマルシェでも販売されています。農園の景色や野菜の写真も載っていますので、ぜひ下記からご覧ください!
ポケットマルシェのページへはこちらをクリック☆ - 本当に良いものを作りたい方、歓迎します!
- 農園の運営は、代表と家族3名とパートスタッフの皆さんが中心。代表は30代と若いですが、10年以上農業の経験があり、とても頼もしい存在です。年齢・経験・学歴について、和か葉農園では全て不問です。大切なのは、農業が好きな気持ち。今後も担い手の現象が懸念されている農業ですが、逆を言えば若い世代が輝けるチャンスにあふれた世界です!きちんと計画を立てて、お客様の信頼を得ることができれば、ビジネスとして成立します。実績や能力に応じて昇給・賞与もあり、過去にはパートスタッフ8名が昇給しています。休みがないイメージですが、当農園では、夏季休暇や年末年始休暇の制度も整えていますので、安心してください!遠方から引っ越して来られる方には、住宅手当もありますよ!私たちと一緒に、次世代の農業の担い手になりませんか?
求人詳細
勤務地 | 千葉県野田市木野崎1324 |
---|---|
仕事内容 | 【野菜の栽培生産スタッフ】
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 長期(雇用期間の定めなし) |
勤務時間 | 8:00~17:00(昼休憩60分、小休憩15分×2/実働8時間)
|
休日 | 週1日~ |
社会保険 | 雇用保険・労災保険 |
給与 | 月給:190,600円~
|
待遇 | 昇給あり(能力に応じて)
|
寮・社宅 | なし |
必要な資格・ 免許・経歴 |
年齢:不問
|
応募・問い合わせ先 | メール:turbanbuttercup@gmail.com
|
連絡事項等 | 【お問い合わせ・応募方法】
【選考フロー】
|
備考 | 受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙 |
企業情報
会社名 | 和か葉農園 |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | 野菜の栽培・生産 |
郵便番号 | 〒278-0002 |
所在地 |
千葉県野田市木野崎1324 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
代表者 | 山崎 和弘 |
担当者 | 山崎 沙彩 |
従業員数 | 12名 |
- 職種から探す
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-