行田農園

土作りにこだわりを持つ農家で「農業人」になろう!八ヶ岳のふもとでレタスなどの高原野菜を栽培。移住先としても注目されるこの地で就農しませんか?【年間休日104日】

  • 未経験者歓迎
  • 若手活躍中
  • AT免許OK
  • 食事補助
  • 車貸与あり
  • 賞与あり
  • 住宅手当あり
  • 夫婦/カップル応募可
  • 長期休暇あり
  • 退職金あり
  • 独立希望者可
  • 年休100日以上

掲載終了日:2023年9月17日※採用状況により早期終了する場合がございます

行田農園-top

掲載終了日:2023年9月17日※採用状況により早期終了する場合がございます

八ヶ岳のふもとで、安心安全な高原野菜栽培
八ヶ岳と諏訪湖の間に広がる高原地帯に位置する、長野県諏訪郡原村。年間を通して降水量は少なく湿度も低いため、真夏でも過ごしやすい気候です。夏の冷涼な気候と澄んだ空気と水を利用した高原野菜の生産がこの村の基幹産業で、セロリの生産量は日本一を誇ります。さらに、標高が高いため、太陽の強い日射しを受けることから、花き類の栽培も盛ん。ここで育った花は、色鮮やかで深い色を付けるといわれています。私たち行田農園はこの地で、水稲やレタス、セロリ、アスパラ、ホウレン草、白菜を育て、出荷しています。2022年からは白ネギ栽培にも挑戦しています。よりおいしく、安心して食べられる野菜作りを目指し、今後はより生産量を増やしていきます。そのため、新しく生産スタッフとして当農園を支えてくださる方を募集します。
土にこだわった栽培方法、伝えます
日照量が多く、昼夜の寒暖差が大きい当村は、高原野菜生産に最適な環境です。しかし、こうした環境に頼るだけでなく、「緑肥(栽培した植物を収穫することなく、土の中にすき込んで肥料にする)」や、化成肥料ではなく、できる限り有機肥料を使うなど、土作りにこだわりを持っています。月に1度は土壌の勉強会を開催するなど、農業のベースとなる「土」に関しての研究、努力を続けています。農業未経験の方でも、イチからしっかりと教えていきたいと考えておりますので、いずれは独立をしたい方も大歓迎。当農園では複数の作物を育てているので、作物ごとに適した栽培方法を学べます。農業機械もそろっていますので、操作も経験できますよ。
共に「農業人」として成長していきましょう
当農園は、車や電車で東京から2時間半、名古屋から3時間ほどの位置にあります。また、病院やスーパーも車で5分ほど。昨今は、長野県の就農支援策や村からの若年者への住宅購入資金の補助など、移住への支援・サポートが充実していることから、移住先としても注目されています。新しい土地でも、安心して生活していただける環境です。高原野菜の栽培は、6月から11月が繁忙期。この時期は作物と天候に向き合う忙しい時期ですが、たくさんの野菜が育っていく様子を成果として見られることは、この上ない喜びです。実は、当農園の代表は元会社員。祖父の代から続く農園を引き継ぎ、農業に本格的に取り組むようになったのは2011年頃からです。ともに「農業人」として成長していける方からのご応募をお待ちしております!

掲載終了日:2023年9月17日
※採用状況により早期終了する場合がございます

応募する会員登録と同時に応募できます
あぐりナビ担当者
あぐりナビ担当者から一言

今回は現地にお邪魔し、行田様に直接お話を伺ってまいりました!行田農園様は気候条件の整った原村で代々農業をされています。現代表は10年ほどの会社員生活を経てから農業に携わり始めました。仕事は栽培のベースとなる土作りから徹底的にこだわっています。また、様々な農機がございますので、色々な機械の操作方法も学ぶことが出来ます。忙しい合間に御時間をいただき、お話を伺いましたが、丁寧に熱く仕事に関して色々教えていただけました!じっくりと色々なことを学べる環境があると思います!気になる方はぜひご応募ください。

求人詳細

勤務地

長野県諏訪郡原村522-1

仕事内容

【高原野菜の生産スタッフ】
レタス、セロリ、アスパラ、ホウレン草、白菜、米などの生産
《収穫スケジュール》
セロリ:5月〜11月、米:9、10月、ほうれん草:11月、12月、レタス:5月

雇用形態

①正社員
②パート/アルバイト
③期間限定アルバイト

雇用期間

①②雇用期間の定めなし
③4月~10月 ※応相談

勤務時間


・3月~5月 6:00~16:00(休憩60~90分/実働8.5~9時間)
・6月~11月 1:00~5:00、 7:00~12:00、13:00~17:00
(各時間帯で15分の休憩あり。上記のうち、それぞれの希望にあわせて調整し1日実働8~9時間)
・12月~2月 9:00~16:00(休憩60分/実働6時間程度)
※能力や体力状況により休憩時間に変動あり
※時間外労働あり(月30時間程度/時期により異なる)
※冬季(1月~3月)の勤務に関しては柔軟に対応できます。



1日4時間以上の勤務で応相談
※実働時間によって法定通りの休憩あり



1日4時間以上の勤務で応相談
※実働時間によって法定通りの休憩あり

休日


6月~11月の農繁期:週1日
12月~5月:週2~3日
※11月中旬~3月は長期休暇も応相談
※年間休日104日


②③
週3日以上の勤務で応相談

社会保険

①雇用保険・労災保険
②労災保険 ※勤務時間や希望によっては雇用保険も加入
③労災保険

給与

①月給:180,000円~350,000円
※試用期間2週間あり(同条件)


②③時給:1,000円~1,200円
※試用期間なし

待遇


昇給あり(年1回、実力による)
賞与あり(年1回、寸志程度)
住宅手当あり(上限10,000円/月)
通勤手当あり(上限4,000円/月)
深夜労働手当あり
収穫作業手当あり
年末年始休暇あり
農閑期の長期休暇相談可
免許取得費用補助あり(大型特殊、AT限定解除)
車貸与可
定期健康診断あり
カッパ・長靴支給あり
慶弔休暇あり
慶弔見舞金あり(結婚祝いなど)
退職金あり(勤務2年以上の場合)
野菜持ち帰り可
マイカー通勤可能



昇給あり(業績に応じて2年目以降)
深夜労働手当あり
収穫作業手当あり



深夜労働手当あり
収穫作業手当あり

寮・社宅

なし
※近隣の空き家やアパートをご紹介できます。
※家賃相場:空き家は20,000円~30,000円/月、アパートは40,000円/月ほど。

応募条件

年齢:①45歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため)、②③不問
学歴:不問
経験:不問
免許:普通自動車免許(AT限定可)

応募の流れ

【連絡先】
電話:090-7425-8385
※直接連絡される場合、必ず「あぐりナビ」を見たとお伝えください。
※こちらは求人専用の番号になります。営業電話は一切お止めください!
※作業中で出られないことも多いので、つながらない場合はあぐりナビの「応募する」ボタンからご応募ください


【選考フロー】
① 応募
② 書類選考
③ 面接
④ 採用

備考

受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙

企業情報

会社名

行田農園(ぎょうた)

求人種類 求人広告
事業内容

水稲、高原野菜の生産・販売

郵便番号

〒391-0102

本社所在地

長野県諏訪郡原村522-1 地図はこちら

※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。

電話番号

090-7425-8385

代表者

行田 幸将

従業員数

6名(20代5名、40代1名)

関連URL

【HP】http://gyota-nouen.com/
【instagram】https://www.instagram.com/agrill1208/

掲載終了日:2023年9月17日
※採用状況により早期終了する場合がございます

応募する会員登録と同時に応募できます

お気に入りを掲載元に通知しますか?

掲載元から直接スカウトメールが来る可能性が高まります。

※匿名通知のため個人情報は開示されません。

掲載元から直接スカウトメールが来る可能性が高まります。

※匿名通知のため個人情報は開示されません。

業種から探す
職種から探す
雇用形態から探す
同じ業種の正社員募集を探す
その他条件で探す