- 農業求人のあぐりナビ
- 北海道の農業求人情報
- 北海道足寄町×酪農/個人【34598】
北海道足寄町×酪農/個人【34598】
北海道足寄町で、酪農スタッフを正社員・アルバイトなど複数募集☆「牛の健康を第一に」に考えるフリーストール牛舎の牧場です。【寮あり!家賃月2万円・水道光熱費無料】
- 未経験者歓迎
- AT免許OK
- 単身寮
- 車貸与あり
- 賞与あり
- 夫婦/カップル応募可
- 車免許なしOK
- 退職金あり
- 独立希望者可
- 非公開求人
- 2023新卒可
掲載終了日:2022年10月31日※採用状況により早期終了する場合がございます

掲載終了日:2022年10月31日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 移住人気が高まる「人」が魅力の町
- 北海道十勝東北部に位置し、自然豊かで広大な大地に囲まれている足寄(あしょろ)町は、人の数より牛の数の方が多いほど、酪農が盛んな町です。町をあげて応援しているのが移住支援。若い世代が安心して暮らせるよう、就農支援や起業支援、住環境の整備支援など様々な支援制度があります。足寄町の一番の魅力は、なんといっても「人」。町を歩けば、おしゃれな喫茶店の主人、移住して民泊を営む夫婦、イギリス風の建物を建ててハスカップ園を経営する人など、たくさんの「面白い人」に出会うことができます。そんな魅力あふれる町で、当牧場は酪農事業を運営。牧場の広さは83ha。町から10kmほど離れた場所に大きな牛舎2棟を構え、ホルスタイン種の育成牛80頭、搾乳牛120頭を飼養しています。
- 牛が快適に過ごせるフリーストール牛舎
- 私たちは、「牛の健康を第一に」に考えています。牛は生き物なので、体調は日々変化します。酪農家の一番大切な仕事は「観察」すること。1頭1頭を丁寧にケアしながら、エサの食べ具合や動きをよく観察して、病気やケガをしていないか、ストレスを抱えていないかなど、その日の体調をよく観察していきます。また、牛乳のおいしさは、牛の食事や生活環境に大きく左右されるため、牛をつながずに、自由に歩き回れるフリーストール牛舎を採用。スペースが1頭ずつに仕切られていて、どのストールでも自由に出入りして過ごすことができます。牛舎はいつも清潔にして、きれいな水を与え、食事にも消化に良いものを与えるなど、牧場の中で快適に過ごし、健康に育つ工夫をしています。
- 水道光熱費無料の寮もご用意しています
- 今後もおいしい牛乳を生産するにあたり体制強化のため、正社員・契約社員、アルバイトスタッフを募集中!アルバイトスタッフは、長期から短期までご相談ください。現代表が先代から牧場を受け継いでから13年。40歳の節目に将来の世代交代を考えての採用です。酪農の仕事は、搾乳・エサやり・哺乳・牛舎の清掃など、毎日の搾乳と牛のお世話がメインになります。搾乳はミルキングパーラーを使って、早朝に1回、夕方に1回の1日2回実施。生産した牛乳は、牛乳は農協と明治乳業に卸しています。牛の生活サイクルに合わせたお世話をしていくため、朝は早いですが、昼間は休み時間が長いので、慣れればプライベートを充実しながら健康的な生活を送れるようになりますよ!未経験OK!経験者歓迎、水道光熱費無料の寮もご用意しています。研修生も同時募集していますので、お気軽にお問い合わせください。
掲載終了日:2022年10月31日
※採用状況により早期終了する場合がございます
求人詳細
勤務地 | 北海道足寄郡足寄町 |
---|---|
仕事内容 | 【酪農スタッフ】
|
雇用形態 | ①正社員、契約社員、研修生
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし
|
勤務時間 | ①4:30~19:00(実働8時間)
|
休日 | 月6日
|
社会保険 | 雇用保険・労災保険 |
給与 | ①②月給:200,000円~
|
待遇 | 賞与あり(1回)※決算時
|
寮・社宅 | 社宅有り
|
応募条件 | 年齢:①40歳以下※長期勤続によるキャリア形成のため、②不問
|
応募・問い合わせ先 | あぐりナビでは、こちらの事業所様より応募の窓口を委託されております。 担当営業が取材をしておりますので、求人票に記載がない情報なども多数ございます。 |
備考 | 受動喫煙防止措置の状況:喫煙可能区域での業務なし |
企業情報
求人種類 | 非公開求人(求人番号:34598) |
---|---|
事業内容 | 酪農業 |
本社所在地 | 北海道足寄郡足寄町 |
掲載終了日:2022年10月31日
※採用状況により早期終了する場合がございます
- 業種から探す
- 職種から探す
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-