- 農業求人のあぐりナビ
- 北海道の農業求人情報
- オホーツク網⾛農業協同組合
オホーツク網⾛農業協同組合
地域農業を支援する“農機オペレーター”を募集!トラクター等を使用して各農家から委託される農作業を担うお仕事です☆北海道有数の畑作・酪農地帯で働きませんか?【充実の待遇】
- 未経験者歓迎
- 経験者優遇
- 社会保険完備
- 賞与あり
- 住宅手当あり
- 年休80日以上
掲載終了日:2021年1月24日※採用状況により早期終了する場合がございます

掲載終了日:2021年1月24日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 大規模畑作、酪農畜産メインに事業展開する当組合
- 当組合では、大規模畑作・酪農・畜産など農業全般をメインに経営。一部、青果物も取り入れながら土地利用型農業を確立し、食料基地北海道の中で確たる基盤を築いてきました。今後も総合事業体としての強みを生かし、組合員・地域住民から高い満足度を得られるサービスを提供できるよう"安全安心な農畜産物の生産と経営組織を支える人づくり"に努めていきます。今回はその中の1つ、生産施設事業での農機オペレーターを募集!舞台となるのは、北海道有数の畑作地帯が広がる網⾛市・⼤空町です。酪農はもちろん、畜産や内水面漁業なども盛んなこの地域。北海道の自然を存分に満喫しながらの生活は最高ですよ☆
- 地域農業を支援する“コントラクター”
- コントラクターのお仕事は農家が行う各種作業を請け負うもので、当組合では組合員の労働力負担軽減、機械・施設の投資抑制などによる経営の安定化、酪農においては飼料作物の適期収穫による生乳生産拡大に寄与するためにおこなっており、乳⽜の粗飼料に係る播種・収穫・堆肥散布・耕起等の業務をトラクター等を使⽤しておこなっていただきます。また、作業で使⽤した機械の点検整備・修理等もお任せ。農作業現場へは事務所に出勤した後、当組合の社⽤⾞での移動となります。MT免許は必須、⼤特・牽引免許は作業時に必要となるので、お持ちの方は大歓迎!もちろん⼊社後に取得していただくことも可能です♪冬期は事務所の機械整備や除雪作業等をお願いしますので、詳しくは⾯接時に説明させていただきます。地域農家を救う農機オペレーターとして活躍しませんか?
- 大型農業機械による作業です♪
- 「北海道の大自然を感じながら農業をやりたい!」、「機械が好きでトラクター等の操縦ができる職に就きたい!」そんな"ぼんやりとした北海道移住・就職"を考えている方にもオススメの環境☆ヨーロッパでも使用される大型農業機械での作業となり、広大な畑があなたの活躍の場です!未経験からでもやる気をお持ちの方はぜひ、挑戦してみませんか?また、農機の操縦経験者の方も大歓迎ですので戦力となって活躍の幅を広げてください!当組合では賞与や昇給をはじめ、各種手当をご用意。お休みも年間95日ありますので充実した生活を送っていただけますよ♪たくさんのご応募お待ちしております。」
求人詳細
勤務地 | 北海道網⾛郡⼤空町東藻琴742番地 JAオホーツク網⾛コントラクター事務所
|
---|---|
仕事内容 | 【農機オペレータースタッフ】
|
雇用形態 | 契約社員 ※有期雇用 |
雇用期間 | 2021年2⽉1⽇〜2022年1⽉31⽇まで
|
勤務時間 | 【冬期(12~3⽉)】9:00〜17:00
|
休日 | ⽇曜⽇、祝⽇、その他(年間カレンダーによる)
|
社会保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
給与 | 月給:150,000円〜230,000円
|
待遇 | 賞与あり(年2回支給予定)
|
寮・社宅 | なし |
必要な資格・ 免許・経歴 |
年齢:不問
※⼤型特殊免許・牽引免許のない⽅は、⼊社後に取得していただきます。(採⽤内定後から雇⽤開始⽇までの取得も可)
|
応募・問い合わせ先 | 電話:0152-45-5510
|
連絡事項等 | 【お問い合わせ・応募方法】
【選考フロー】
|
企業情報
会社名 | オホーツク網⾛農業協同組合 |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | 信⽤・共済、販売・購買・営農指導・利⽤加⼯・保管・⽣産施設事業
|
設立 | 昭和23年 |
資本金 | 20億190万円 |
郵便番号 | 〒093-0004 |
所在地 |
北海道網⾛市南4条東2丁⽬10番地 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
電話番号 | 0152-45-5510 |
代表者 | 乾 雅⽂ |
担当者 | 佐々⽊ 隆志 |
従業員数 | 163名 |
- 職種から探す
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-