公益財団法人キープ協会 清泉寮ジャージー牧場

【山梨・清里高原】☆有機JAS認証☆アニマルウェルフェア認証取得牧場・循環型酪農を実践し生産、販売する牧場でのお仕事!経験者優遇!家賃無料の寮もあります♪

  • 経験者優遇
  • 若手活躍中
  • AT免許OK
  • 食事補助
  • 単身寮
  • 社会保険完備
  • 賞与あり
  • 住宅手当あり
  • 車免許なしOK
  • Wi-Fi完備
  • 退職金あり
  • 六次産業化
  • 有機/自然農
  • 年休100日以上

掲載終了日:2024年4月12日※採用状況により早期終了する場合がございます

公益財団法人キープ協会 清泉寮ジャージー牧場-top

掲載終了日:2024年4月12日※採用状況により早期終了する場合がございます

2009年有機JAS認証を取得!
「清泉寮ジャージー牧場」は、ジャージー種の放牧飼育を基本とした、環境に優しい循環型酪農を行う生産牧場です。戦後間もなくから高冷地での食糧生産など実験的な農業に取り組んできました。牧草は牛の排泄物を堆肥化し有機栽培で育てています。さらに私たちは厳しい審査をクリアし、2009年にはジャージー種では日本初となる有機JAS認証を取得。加工も有機JAS認証を取得した専門工場に依頼しており、生産から加工まで一貫して有機JASに取り組んでいます。
牛にも自然にも優しい酪農を実践♪
飼育している約90頭の牛たちは、72haもの広々とした牧草地でのんびりと放牧されています。牛舎は内部を自由に動き回ることができる「フリーストール式」を採用。牛へのストレスをできる限り少なくし、健康的に過ごせる環境づくりを大切にしています。山梨県もこうした取り組みを推進するため、全国の自治体で初となる「やまなしアニマルウェルフェア認証制度」を創設。2022年6月に第一期かつ最高位となる三ツ星を当牧場が取得しました。ずっと以前から行ってきたことが、近年のSDGs等の取り組みとも合致してきています。
経験者優遇!
清泉寮ジャージー牧場では一緒に働く仲間を募集しています。搾乳、給餌、繁殖管理、牛舎清掃、哺乳、放牧地の管理から牧草の収穫まで、酪農という職業の全てに携わっていただきます。他のスタッフへ適宜支持を出しながら作業の進捗管理をお願いすることもあります。トラクター等重機の運転や機械整備の得意な方も活躍の場があります。朝早く、日々身体をつかう仕事ですが、現在は、機械化や業務効率化に向けて動いています。前向きに取り組んでいただければ、酪農に関わる様々な技術を身につけることができます。当牧場の特色や持続可能な牧場運営に興味がある方、これから長く酪農に携わりたいという強い思いのある方、ぜひ一度「清泉寮ジャージー牧場」に見学にいらしてください。
「六次産業化」観光地清里ならではの酪農
清泉寮ジャージー牧場を運営しているキープ協会は、宿泊施設やお土産ショップなどがあり、個人旅行や学校団体、バスツアー等で多くの観光客がお越しになります。また学校団体やご家族連れに牛のこと・牛乳のこと・酪農のことを教え、学んでもらう機会もあります。お客様は当牧場で飼育している牛を見たり、搾乳した牛乳やその加工品を購入したり、レストランでお食事を楽しむことができます。生産だけでなく消費や教育普及までの流れが一体化しているのは、当牧場ならではです。 2022年4月からは会員制「ジャージー牛ファンクラブ」がスタート(詳しくはこちら)!酪農やキープ協会の取り組みについて広くPRしています。
寮費無料、Wi-Fi付き寮を完備
敷地内にはワンルームタイプの寮をご用意しています。Wi-Fi完備、地デジ・BS視聴も可能です。牧場までは、寮から徒歩10分ほど。多様な事業を行うキープ協会という母体があることでじっくりと腰を据えて酪農に取り組めること、充実した福利厚生があること、多くのお客様の声を間近に聞きながら特別な牛乳を生産できることも当牧場の強みです。
これからの日本の酪農業のために
円安や原材料高騰により、日本の酪農業は非常に厳しい状況に直面しています。当牧場の自家製粗飼料を用いた循環型酪農はこのような変化に強く、持続可能な方法です。私たちはこれからも、この土地で酪農を続けていきます。あなたもこれからの日本の酪農業の地盤を支えていく一人になりませんか?

掲載終了日:2024年4月12日
※採用状況により早期終了する場合がございます

TEL応募する※応募先につながります

この求人に応募しますか?

求人名:公益財団法人キープ協会 清泉寮ジャージー牧場

電話番号
0551-48-2114
  • ※「あぐりナビの求人を見て」とお伝えください。
  • ※作業中などで電話に出られない場合があります。つながらない場合は、時間を置くなどしてかけなおしてみてください。
  • ※電話代や電話アプリ等の利用に伴う通信費(パケット代)はあぐりナビ利用者(ユーザー)様のご負担となります。
 求人ページに戻る
WEB応募する会員登録と同時に応募できます

清泉寮有機ジャージー牛乳ができるまで

求人詳細

勤務地

山梨県北杜市高根町清里3545

仕事内容

【酪農作業スタッフ】
搾乳、給餌、牛舎清掃、仔牛の育成、放牧地の管理など酪農に関わる業務全般
※月に1回~2回程度はお客さんの案内をする仕事もありますが、日常的には生産業務がメインです。


《1日のスケジュール例》
05:00~08:30 搾乳、餌やり、哺乳、放牧、除糞
10:00~12:00 牛舎の掃除、放牧のお迎え、餌やり
14:00~16:30 搾乳、餌やり

雇用形態

正社員

雇用期間

雇用期間の定めなし

勤務時間

5:00~16:30(休憩3.5時間/実働8時間)
※天候や季節によって変動あり

休日

月4日~8日(年間休日105日)
※1年単位の変形労働時間制。月によって所定休日数が変動します。
※休日は希望をもとに交代でとっていただきます。

社会保険

雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金

給与

基本給:170,000円~240,000円+諸手当
※試用期間3ヶ月あり(期間中は時給:1,000円~)

待遇

昇給あり
賞与あり
通勤手当あり(上限20,000円/月)
家族手当あり
子女教育手当あり
住宅手当あり
有給休暇あり(規定に基づき付与)
長期休暇相談可
慶弔休暇あり
慶弔見舞金あり
定期健康診断あり
社食あり(1食330円)
協会内の観光・宿泊施設の利用や乳製品などの購入に社員割引あり
退職金あり

寮・社宅

単身用あり
・ワンルームタイプ(2019年秋に新築)
・寮費無料(光熱費は実費を自己負担)
・設備(シャワー、IHコンロ付き。冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機備え付け)
・Wi-Fi完備、地デジ、BS視聴可

応募条件

年齢:不問
学歴:高卒以上
経験:経験者を優先して選考します。
資格:不問 ※重機・運転可能な方優遇します。

応募の流れ

※直接連絡される場合、必ず「酪農希望」「あぐりナビ」を見たとお伝えください。
※お電話は平日9:00~18:00にお願いします。
※上記のお時間にお電話がむずかしい場合は、メールかあぐりナビの「応募する」ボタンからご応募ください。
メール:soumu@keep.or.jp


【選考フロー】
① 応募
② 書類選考
③ 体験実習
④ 面接
⑤ 採用
※農場の見学も可能です。詳細はお問い合わせください。

備考

受動喫煙防止措置の状況:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

企業情報

会社名

公益財団法人キープ協会

求人種類 求人広告
事業内容

酪農業・宿泊・お土産販売・環境教育

設立

1956年3月16日

郵便番号

〒407-0301

本社所在地

山梨県北杜市高根町清里3545 地図はこちら

※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。

代表者

元田 充隆

従業員数

150名(農場6名、うち女性2名)

関連URL

ホームページ
http://www.keep.or.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/seisenryo_official/
Facebook
https://www.facebook.com/SeisenryoKEEP/

掲載終了日:2024年4月12日
※採用状況により早期終了する場合がございます

TEL応募する※応募先につながります

この求人に応募しますか?

求人名:公益財団法人キープ協会 清泉寮ジャージー牧場

電話番号
0551-48-2114
  • ※「あぐりナビの求人を見て」とお伝えください。
  • ※作業中などで電話に出られない場合があります。つながらない場合は、時間を置くなどしてかけなおしてみてください。
  • ※電話代や電話アプリ等の利用に伴う通信費(パケット代)はあぐりナビ利用者(ユーザー)様のご負担となります。
 求人ページに戻る
WEB応募する会員登録と同時に応募できます

お気に入りを掲載元に通知しますか?

掲載元から直接スカウトメールが来る可能性が高まります。

※匿名通知のため個人情報は開示されません。

掲載元から直接スカウトメールが来る可能性が高まります。

※匿名通知のため個人情報は開示されません。

業種から探す
職種から探す
雇用形態から探す
同じ業種の正社員募集を探す
その他条件で探す