とらこ株式会社
明るく活気のある農園でネギを育てて、農業界を盛り上げていきませんか?目指すはネギの生産量、日本一!若手スタッフが多く活躍しています☆【未経験者も大歓迎!】
- 未経験者歓迎
- 経験者優遇
- 若手活躍中
- 管理職募集あり
- AT免許OK
- 50歳以上活躍
- 食事補助
- 社会保険完備
- 賞与あり
- 月給21万円以上
- 年休80日以上
- 長期休暇あり
- 独立希望者可
- 2021新卒可
掲載終了日:2022年1月15日※採用状況により早期終了する場合がございます

掲載終了日:2022年1月15日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 「とらこ」のこれまでとこれから
- まずは当社の歴史について少しお話します。元々は代表の山本が高校時代になんとなく就農を考えていたことからスタートし、その後修行や様々な出会いを経て独立。そこで立ち上げた「山本ファーム」が当社の始まりです。2017年に現在の「とらこ株式会社」を設立し、現在は若手スタッフが多数活躍するなど、明るい雰囲気の職場となっており、新しいスタッフも馴染みやすい環境です♪
当社の現在の目標は、10年以内にネギの生産量で日本一になること!他の地域でネギが不足した時でも対応していけるよう、八幡市を中心に他地域にも計10haほどの農場を持ち、規模を拡大させています。また、ネギを中心に枝豆と菜花等を生産。今後も新しい品種は積極的に取り入れる予定です。 - 夢のある仕事です!
- 今、あなたの熱い思いを当社でいかせるチャンス☆私たちは「全人類の飢餓を農業で救う」というように、農業から社会、世界に貢献していきたいという熱い気持ちがあります。溢れるやる気を地元の京都と農業界全体に発してみませんか?
私たちは将来的に独立を考えている方も積極的に受け入れ、土地・機械・販路のサポートもしています。機械については最新のものが揃っているため、一通り経験を積めることも魅力ですよ。また、ご自身で育てたい野菜があるという場合も、当社の農地を使ってチャレンジしてもらってOKです。働くスタッフへの還元はもちろん、あなたの夢や目標を叶える応援もしたいと思っています! - 中心メンバーとして働けるチャンス!
- 日本一のネギ生産量を目指す当社では、これからも県内・外に規模拡大を予定しており、今後も色々な展開を考えています。代表自身、農業未経験から野菜の生産をスタートしたため、分からないことだらけなのは十分理解しています。まずは1つひとつ作業を覚えてもらい、できることを増やしていってください。そして、1つの農場または1つの作物を管理できるまでに成長してもらい、将来的には農園の中心メンバーとして活躍してほしいと思います♪
社内の雰囲気は明るく、時にはふざけあって笑い合うことも。ですが、オンオフのメリハリを付けて働くという意識の高いメンバーが多く、やる時は全力で取り組みます。もちろん、頑張ってくれた分、一緒にご飯を食べに行ったりして労をねぎらいあうなど、代表もスタッフと向き合うことも忘れません。お客様だけでなく、スタッフなど関わる方全員の安全・安心を守ることも使命だと思っています。どんな職場なのかはやはり体験してみないとわからないと思うので、見学・体験は大歓迎です。ご応募お待ちしております!
求人詳細
勤務地 | 京都府八幡市、南丹市、久御山町、京田辺市など複数農場あり |
---|---|
仕事内容 | 【ネギを中心とした野菜生産スタッフ】
|
雇用形態 | ①正社員
|
雇用期間 | 長期(雇用期間の定めなし)、短期(ご相談に応じます) |
勤務時間 | 5:00~19:00(実働8時間ほど)
|
休日 | 月6日(シフト制、年間休日80日ほど)
|
社会保険 | ①②厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
|
給与 | ①月給:200,000円~300,000円
|
待遇 | 賞与あり(業績による)
|
寮・社宅 | なし
|
必要な資格・ 免許・経歴 |
年齢:不問
【求める人物像】
|
応募・問い合わせ先 | 【連絡先】
|
連絡事項等 | 【お問い合わせ・応募方法】
【選考フロー】
|
企業情報
会社名 | とらこ株式会社 |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | 農業(栽培管理、収穫、出荷作業)
|
設立 | 2017年 |
郵便番号 | 〒614-8075 |
所在地 |
京都府八幡市戸津中代25-1 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
電話番号 | 075-286-3928 |
代表者 | 山本 将人 |
担当者 | 松田 健宏 |
従業員数 | 1名+パート/アルバイト26名(20~70歳ぐらいまで幅広い年代がいます) |
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-