- 農業求人のあぐりナビ
- 北海道の農業求人情報
- 有限会社石倉畜産
有限会社石倉畜産
【繁殖の経験を積めます!社長の右腕募集!】地域の特産品の”もち米”を与えたブランド豚「渓谷・味豚」☆こだわりの豚を一緒に生産しませんか?未経験者も大歓迎!
- 未経験者歓迎
- 経験者優遇
- 若手活躍中
- 社会保険完備
- 車貸与あり
- 賞与あり
- 住宅手当あり
- 夫婦/カップル応募可
- 年休80日以上
- 長期休暇あり
- Web面接OK
掲載終了日:2023年1月6日※採用状況により早期終了する場合がございます
- 湧き水ともち米を使ってブランド豚を生産
- 私たち「石倉畜産」は、北海道上川町で「渓谷・味豚(けいこく・みとん)」というブランド豚を生産しています。”味豚”とは、噛めば噛むほどに味が出てくることから命名。当農場では上川町ならではのエサとして、渓谷の美しい層雲峡・上川地区の特産品である”もち米”と、山から出る湧き水を与えています。モチモチとした柔らかな歯ごたえで、甘い脂身を味わうことができる「渓谷・味豚」は、今では町の特産品として多くの方に食べていただいています。
「石倉畜産」の豚の総頭数は3,300頭以上。週に平均90~100頭が出荷されます。今回は、町の農協や農家さんと協力して誕生した「渓谷・味豚」の飼育スタッフの募集です! - 地産地消のために上川産のもち米を給餌
- スタッフにお任せすることは養豚の飼養管理全般。綺麗好きな豚のため、清掃などをお願いします。
「地元の人が誇れる豚肉を」との想いからスタートした私たち。最初は現代表もサラリーマンでしたが、父親が体調を崩したことをきっかけに、家業の養豚に携わるようになりました。その後「地元で生産された豚肉を地元で販売して、町の人たちに上川にも美味しい豚肉があると知ってもらいたい」と農協に相談し、2年の年月を経て「渓谷・味豚」が完成。ブランド化させるためにも、地産地消の意味も込めて上川町特産の”もち米”を給餌しています。 - 長く勤務できる環境を整備!未経験者もOK
- 柔らかいのに歯ごたえもあり、脂身も甘く美味しい「渓谷・味豚」。上川町ではこの自信作の豚肉を支援しようと、町内の各飲食店で豚肉を使ったメニューを積極的に展開しています。そのため「石倉畜産」なら、食や動物に関わる仕事がしたい方の夢が叶えられるはずです!経験は問いませんので、未経験の方もぜひいらしてください。作業については、先輩スタッフが一から丁寧に教えていきます。
長く腰を据えて活躍していただきたいため、スタッフが安心して勤務できるよう待遇を充実。住宅手当の支給で移住される方のサポートもいたします。北海道の大自然と温かな人たちに囲まれながら、自慢の豚肉を作りませんか?ご応募お待ちしています。
掲載終了日:2023年1月6日
※採用状況により早期終了する場合がございます
求人詳細
勤務地 | 北海道上川郡上川町日東136番地 |
---|---|
仕事内容 | 【養豚管理スタッフ】
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 | 8:30~18:00(実働8時間)
|
休日 | 4週6休(年間休日81日) |
社会保険 | 厚生年金・健康保険・労災保険・雇用保険 |
給与 | 月給:190,000~220,000円
|
待遇 | 昇給あり(4月、能力による) ※目安:3,000円~6,000円程
|
寮・社宅 | なし
|
応募条件 | 年齢:不問
|
応募の流れ | 【連絡先】
【選考フロー】
|
備考 | 受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙(休憩所で喫煙可能) |
企業情報
会社名 | 有限会社石倉畜産 |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | 養豚業 |
資本金 | 1,000万円 |
郵便番号 | 〒078-1773 |
本社所在地 |
北海道上川郡上川町日東136番地 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
電話番号 | 01658-2-1569 |
代表者 | 石倉 裕晃 |
従業員数 | 3名 |
掲載終了日:2023年1月6日
※採用状況により早期終了する場合がございます
- 業種から探す
- 職種から探す
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-