条件①2021年10月15日(金)17:00までに本ページから事前エントリーをしてください。
条件②当日の個別説明会で3社訪問してください。
受け取り方法3社の訪問が確認された方にこちらからご連絡を差し上げます!
個別説明会3社訪問で特典あり!
&入退場自由!
13:05~13:35
「産直」「半農半X」「田園回帰」ー。こんなキーワードがコロナ禍をきっかけに広がりをみせています。
農村と都市の、生産者と消費者の距離はぐっと近くなりました。この一大トレンドを知り尽くした3人による熱い農業論をお楽しみください。
「食べチョク」を展開するビビッドガーデンの秋元里奈社長、三井不動産の子会社でシャインマスカットを生産・販売するGREENCOLLARの鏑木裕介代表取締役、そしてアグリメディアの諸藤貴志が集い、コロナ収束後の未来も見据えて語り尽くします。
株式会社ビビッドガーデン
食べチョク代表
秋元里奈氏
講演者をCheck!株式会社GREENCOLLAR
代表取締役
鏑木裕介氏
講演者をCheck!株式会社アグリメディア
代表取締役
諸藤貴志
講演者をCheck!16:00~16:30
農業界でテクノロジーを活用した「スマート農業」の存在感が高まっています。人手不足や高齢化など長年の課題解決が期待されている半面、依然として実証の域を出ず、効果は未知数の面が拭えません。
実際の農業現場が求める「スマート農業」とは一体どのようなものでしょうか?
いちごを生産する農業ベンチャーGRAの岩佐大輝社長、農業ITプラットフォーム「みどりクラウド」の普及に取り組むセラクの持田宏平事業部長を招き、「スマート農業のリアル」と今後の展望を議論します。
株式会社GRA
代表取締役
岩佐大輝氏
講演者をCheck!株式会社セラク
みどりクラウド事業部 事業部長
持田宏平氏
講演者をCheck!株式会社アグリメディア
代表取締役
諸藤貴志
講演者をCheck!秋元里奈氏
株式会社ビビッドガーデン
食べチョク代表
登壇者プロフ
神奈川県相模原市の野菜農家に生まれる。 慶應義塾大学理工学部を卒業後、2013年に株式会社ディー・エヌ・エーへ新卒入社。 2016年11月に農業分野の課題に直面し、株式会社ビビッドガーデンを創業。2017年5月にこだわり生産者が集うオンライン直売所「食べチョク」を立ち上げる。リリース3年で認知度/利用率No.1の生産者特化ECに成長。オンオフ問わず365日24時間着ている「食べチョクTシャツ」がトレードマーク。
企業プロフ
こだわり⽣産者から直接⾷材や花きを購⼊できる産直通販サイト「食べチョク」を運営。好みに合う⽣産者を選んでくれる野菜定期便「⾷べチョクコンシェルジュ」や旬の果物が届く定期便「⾷べチョクフルーツセレクト」もあり、定期的なお取り寄せができるのが特徴。また、友達と分けあえる「共同購⼊」の機能や販売前に商品を取り置きできる予約機能などもあり、ライフスタイルに合わせた様々な買い⽅を提供し続けている。2021年7⽉にはユーザー数は約50万人、登録⽣産者数は5,200軒を突破し、29,000点を超えるこだわりの逸品が出品されている。
close
鏑木裕介氏
株式会社GREENCOLLAR
代表取締役
登壇者プロフ
群馬県桐生市出身。祖父母が農家を営む家系で生まれ育つ。2007年三井不動産株式会社入社。商業施設本部経理部門、オフィスビル法人営業部門などを経て、2018年に実施された三井不動産グループ事業提案制度MAG!Cに1号案件として採択され、2019年株式会社GREENCOLLARを設立。代表取締役に就任。
企業プロフ
三井不動産グループの社内ベンチャー企業として、2019年12月に設立。季節が真逆の日本とニュージーランドで、高品質な日本品種の生食用ぶどうを大規模に生産し、通年で“旬のぶどう”を世界へ販売する事業を推進。ホワイトカラーでもなくブルーカラーでもない、「より人間らしく、自然と生きる=“グリーンカラー”」という新しいライフスタイルの実現を目標としている。
close
諸藤貴志
株式会社アグリメディア
代表取締役
登壇者プロフ
1979年福岡県生まれ。九州大学経済学部卒業後、住友不動産に入社。都心のオフィスビル・住宅等の開発業務のほか、会議室やイベントホールを貸し出す新規事業を担当。2011年4月に地元福岡で農業を営んでいた高校の同級生とともに株式会社アグリメディアを設立。首都圏を中心に300件もの農家を周って実情をヒアリングし、2012年にサポート付きの市民農園「シェア畑」をスタートさせた。同社にてその後も様々な事業を手掛けている。
企業プロフ
「農業を実りある事業に」をミッションに掲げ、農業領域で事業を展開。サービス・サポート付き市民農園「シェア畑」は、農地の維持管理に困っている都市近郊の地権者と、野菜づくりを親しみたい都市住民の架け橋となり、2012年のサービス開始以降、首都圏と関西で108農園を展開。農業求人サービス「あぐりナビ」は、登録会員(農業を仕事にしたい求職者)が9万人を超え、取引農家は北海道から九州まで計4,900件を突破。このほか、道の駅の運営や農業参入企業を対象にしたコンサルティングなども展開。
close
岩佐大輝氏
株式会社GRA
代表取締役
登壇者プロフ
1977年、宮城県山元町生まれ。日本および海外で複数の法人のトップを務める起業家。2002年、大学在学中にITコンサルティングサービスを主業とする「ズノウ」を起業。2011年の東日本大震災後は、壊滅的な被害を受けた故郷山元町の復興を目的にGRAを設立。先端施設園芸を軸とした「東北の再創造」をライフワークとするようになり、ひと粒1000円の「ミガキイチゴ」など、農業ビジネスに構造変革を起こしている。
企業プロフ
2011年の東日本大震災を機に同年7月創業。津波被害の大きかった宮城県山元町を舞台に、先端施設園芸を軸とした「地方の再創造」を目指す。ひと粒1000円の「ミガキイチゴ」など独創的な商品を数多く販売する一方、ベテラン農家の経験や勘をデータ化し、若手であってもベテラン並みの技術を身につけられるなど、研修制度も充実。「10年、100社、10000人」の雇用創出を目指す。
close
持田宏平氏
株式会社セラク
みどりクラウド事業部 事業部長
登壇者プロフ
1979年島根県出雲市生まれ。2004年に島根大学大学院生物資源科学研究科修了後、株式会社セラクに入社。SEとして開発業務を行うかたわら、スマートフォンアプリやIoTサービスの研究開発を行う。2010年に天ぷら侍、2011年にスマート洗面台、2013年にスマート野菜工場を発表し国内外から注目される。2014年から農業IoTの研究に着手、2015年に「みどりクラウド」としてサービスを展開。2019年4月より一般社団法人日本農業法システム協会理事。
企業プロフ
1987年設立。IT技術教育(人材育成)によりビジネスを創造し、社会の発展に貢献するIT企業として成長を続ける企業。テクノロジーを活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)面などで事業を展開している。2015年、圃場モニタリングシステム「みどりクラウド」の販売を開始し、2年後の2017年にはグッドデザイン賞を受賞。
close
今回のイベントは、出展者と求職者が全員オンラインで参加する「完全オンライン」の形式となっています。今まで会場へ足を運べなかった方々にも、是非あぐりナビの就職イベントをお楽しみいただきたい!との思いから本イベントの実現までこぎつけました。自宅から気軽に参加できますので、この機会を生かして気になる企業にたくさん質問・相談をしてください!
※下記アンケートより抜粋:
2020年11月7日「あぐりナビ農業就職フェア」, 2021年3月20日「あぐりナビWeb Event!!~北海道・酪農~」
あぐりナビは、北海道から九州・沖縄まで全国1,800件以上の農業求人を掲載し、日本で一番多くの事業者様に選ばれている農業界専門の求人サイトです。私たちはそのビジネスの中で蓄積されたノウハウを活かし、農業界に興味を抱く皆様方と、確かな志や熱意を持った優秀な人材を獲得したい企業とのコミュニケーションの機会を提供致します。農業界専門で行われる採用イベントは数が少ないため、出展企業と皆様にとって、貴重な出会いの場となることをお約束致します!
これから就職活動を控える学生の皆さん、調子はいかがでしょうか?
近年就職活動は早期化が進んでおり、コロナ禍であってもその動きは継続しています。農業界もその例外ではありません。あぐりナビは今年の3月頃から、多くの学生の内定を見届けてきました。
早く動いて悪いことはありません。是非、企業や農業界の研究のために、あぐりナビの就農イベントをご活用ください。個別説明会はもちろんのこと、今の農業界をリードする農業ビジネスリーダーたちのセミナー企画も要チェックです!
出展:株式会社ディスコ 学生モニター調査「内定率の推移」データを改変
https://www.disc.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/07/202107_gakuseichosa_kakuho.pdf
その他
北海道
有限責任事業組合帯広畜産センター
当組合では、帯広市の酪農家のサポートを行っております!
帯広の酪農ヘルパーとして十勝の自然を感じながらともに地域を支えていきませんか?
十勝・帯広で酪農ヘルパーになろう!
インタビュー記事はこちら
その他
九州・沖縄
鹿児島堀口製茶有限会社
常に新しい方法を模索・研究・計画し、お茶づくりに取り入れます。
日本の素晴らしいお茶文化を、広く世界へ。私たちの夢は、世界どこへ行っても日本茶が生活の中に在る光景です。
新茶がはじまる
その他養鶏野菜
中国, 九州・沖縄
株式会社秋川牧園
総合農業分野で日本初の株式上場。生産・製造・販売を全て自社で手掛け、安心安全にとことんこだわった生産で、全国のお客様から選ばれています。
PR動画をCheck!!秋川牧園ブランドムービー「そだてる、つくる、たべる」
肉牛
東海(静岡、愛知、岐阜、三重)
株式会社飛騨萩原畜産
弊社が一番大切にしている「愛牛の心」を従業員一同胸に刻み、皆様方に愛され喜びと感動を与えられる飛騨牛をご提供できるよう日々努力しております。
PR動画をCheck!!現場社員が飛騨萩原畜産の魅力を語る!
酪農
北海道
株式会社ニッセン産業
働きやすさでヘルパーさんを支えます!労働時間の管理・IT活用・評価制度など、やりがいを持って活躍して頂ける環境作りを進めています。
PR動画をCheck!!北海道農業とともに
酪農その他
北海道、全国多数
株式会社アルプスアグリキャリア
新しい農業の働き方を提案します!様々な現場で、農業のプロとしてステップアップできる環境があります。最新技術と新しい経験で、これまでの農業の常識を覆そう!
PR動画をCheck!!正社員雇用という新しい農業の働き方を提案
インタビュー記事はこちら
酪農
北海道
有限会社パインランドデーリィ
わたしたちは「食」を支える職として、日本の生乳生産に貢献していきます。YouTubeチャンネル内で牧場案内や仕事紹介をしています!是非ご覧ください。
PR動画をCheck!!社内大公開!「PINELAND CHANNEL」
養豚
北海道
トンタス浜中株式会社
北海道ホエイ豚協議会が認定する「本物のホエイ豚」を生産することにこだわっています。移住して働かれる方が安心して暮らせるよう福利厚生にも力を入れています。
PR動画をCheck!!安心・安全・ホエイ豚!
野菜
関東
三井不動産ワールドファーム株式会社
持続可能なスマート農業と安心・安全な国産業務用野菜の生産から加工までの一貫経営で農業を基点とした新しい都市づくりを目指します。
PR動画をCheck!!三井不動産ワールドファーム コンセプトムービー
インタビュー記事はこちら
野菜その他
関東
東京農業アカデミー 八王子研修農場
日本の最大消費地・東京で、農業を始めてみませんか?都の財団が運営する研修施設なので、費用も格安!新規就農するために必要な知識や技術を幅広く修得できます!
PR動画をCheck!!東京「だから」できる農業
酪農
北海道
農事組合法人ミルキーウェイ
北海道オホーツク地方、興部(おこっぺ)町の酪農法人です。ギガファームへの成長真っ只中の会社で一緒に働きましょう!
PR動画をCheck!!ギガファームへ挑戦中
あぐりナビWebイベント事務局の石塚が、出展者の方へインタビューしました!
平井さんご自身のことについても語っていただきました!
有限会社京都丹波牧場
代表取締役 平井和恵さん
インタビューを読む
酪農ヘルパーの魅力から大変なところまでお伺いしました。
有限責任事業組合帯広畜産センター
所長 工藤祐輝さん
インタビューを読む
常用型派遣で働くメリットについて詳しくお話いただきました。
株式会社アルプスアグリキャリア
管理部 教育研修課長(採用・教育担当) 金田光市さん
インタビューを読む
不動産の会社が農業に参画した背景を探りました。
三井不動産ワールドファーム株式会社
代表取締役 岩崎宏文さん
インタビューを読む
①本ページより事前エントリーをお願いします。
②Webイベント前にPR動画が公開されます!気になる企業があれば、合わせてホームページもぜひ見てみてください。
③Zoomのインストールをされていない方は当日までにご準備をお願いします。
PCやスマホ、タブレットなどから参加してください。
当日は最大3社の企業のお話を聞くことができます。
毎年人気の特別セミナーもご一緒にお楽しみください。
最後に、アンケートへのご協力をお願いします。
イベント終了後、個別説明会で訪問した企業から連絡が届くことがございます。
目当ての企業に熱意を伝えて、採用をつかみとりましょう!
条件①2021年10月15日(金)17:00までに本ページから事前エントリーをしてください。
条件②当日の個別説明会で3社訪問してください。
受け取り方法3社の訪問が確認された方にこちらからご連絡を差し上げます!
イベント名称 | あぐりナビWebイベント!! |
---|---|
開催日時 | 2021年10月16日(土)13:00~16:30 |
対象者 | どなたでもご参加いただけます。 新卒・第二新卒、中途採用をおこなっている事業所/企業が出展しています。 ※ただし、あぐりナビの「利用規約」および「プライバシーポリシー」に同意いただける方が対象になります。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | ZOOMにて行います。 お手数ですが、ZOOMアプリのインストールをお願い致します。 |
お問い合わせ先 | あぐりナビWebイベント事務局 hr-jigyokikaku@agri-navi.com |